検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦いの後の光景 

著者名 フアン・ゴイティソーロ/[著]
著者名ヨミ フアン ゴイティソーロ
出版者 みすず書房
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103181897963/ゴイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フアン・ゴイティソーロ 旦 敬介
1996
963 963

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710001542
書誌種別 和図書(一般)
著者名 フアン・ゴイティソーロ/[著]   旦 敬介/訳
著者名ヨミ フアン ゴイティソーロ ダン ケイスケ
出版者 みすず書房
出版年月 1996.12
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-04609-1
分類記号 963
分類記号 963
書名 戦いの後の光景 
書名ヨミ タタカイ ノ アト ノ コウケイ
内容紹介 パリの移民地区の朝、パリっ子はわが目を疑った。町の看板や標識が見慣れない文字に書き替わっていた…。ポストコロニアルな野蛮化されたパリを舞台に、バロウズを思わせる文体と想像力で、未来の混血都市の地図を描き出す。

(他の紹介)内容紹介 テレビアニメが始まって40年。日本のアニメーションは発展を続け、海外の映画賞を受けるほどの隆盛を遂げている。職業としてのアニメ作家・アニメーターを紹介。
(他の紹介)目次 1章 ドキュメント・劇場用映画からCMまで(日本のアニメーションの発達とともに歩んで―りんたろうさん・劇場用アニメ監督
テレビCMに生かされるアニメ制作の仕事―伊藤有壱さん・アニメーション・ディレクター
個人作家としてのアニメクリエータ―山村浩二さん・アニメーション作家)
2章 アニメクリエータの世界(アニメーションの原理と技術―なぜ絵が動いて見えるのだろうそしてアニメの本質とは
さまざまなアニメーション―アニメのジャンルとアニメのメディア
日本のアニメーションの歴史―ジャパニーズアニメその隆盛の軌跡 ほか)
3章 なるにはコース(適性と心構え―責任感と誇りをもつこと
アニメクリエータへの道―多岐にわたる仕事内容、道はさまざま
コンテスト―学生でも参加可能なものも)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。