蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アフリカ大陸から地球がわかる (岩波ジュニア新書)
|
著者名 |
諏訪 兼位/著
|
著者名ヨミ |
スワ カネノリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2003.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104846183 | 455/スワ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫6 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950124010 |
書誌種別 |
和図書(児童) |
著者名 |
諏訪 兼位/著
|
著者名ヨミ |
スワ カネノリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
200,8p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-500431-8 |
分類記号 |
455.4
|
分類記号 |
455.4
|
書名 |
アフリカ大陸から地球がわかる (岩波ジュニア新書) |
書名ヨミ |
アフリカ タイリク カラ チキュウ ガ ワカル |
叢書名 |
岩波ジュニア新書
|
(他の紹介)内容紹介 |
35億年前から現在までの地層や岩層が分布するアフリカ大陸は、いわば地球の歴史を記憶する古文書館です。一九六二年以来、10回も現地に渡って地球科学的な調査を行い、地球の歴史解読に挑んできた著者が、豊富な図・写真、自筆のスケッチを交えながら、謎解きの醍醐味やアフリカの魅力を語ります。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 魅力あふれるアフリカ大陸(地球観が激変した一九五〇年代 アフリカ大陸縦断計画 ほか) 第2章 先カンブリア時代から地球の歴史を探る(変わってきた地球の年齢観 カラハリ剛塊の始生界 ほか) 第3章 大陸の分裂から生じたダイヤモンド(ゴンドワナ大陸の分裂 ダイヤモンドの母岩 ほか) 第4章 生きているアフリカ大地溝帯(引き裂かれる東アフリカ 大地溝帯の形成 ほか) 第5章 砂漠化最前線で(砂漠の分布 サハラ砂漠の歴史 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
諏訪 兼位 1928年鹿児島市生まれ。1951年東京大学理学部地質学科卒業。名古屋大学理学部地球科学教室教授、名古屋大学理学部長、日本福祉大学学長を経て、現在名古屋大学・日本福祉大学名誉教授。日本アフリカ学会元会長。日本地質学会賞、渡邉万次郎賞(日本岩石鉱物鉱床学会)、朝日歌壇賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ