蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
安藤元雄詩集 続(現代詩文庫)
|
著者名 |
安藤 元雄/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ モトオ |
出版者 |
思潮社
|
出版年月 |
2008.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105340293 | 911.56/アン/2 | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950659446 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
安藤 元雄/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ モトオ |
出版者 |
思潮社
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7837-0965-7 |
分類記号 |
911.56
|
分類記号 |
911.56
|
書名 |
安藤元雄詩集 続(現代詩文庫) |
書名ヨミ |
アンドウ モトオ シシュウ |
内容紹介 |
安藤元雄の詩集「この街のほろびるとき」「夜の音」からの抜粋、「カドミウム・グリーン」などの全編、未刊詩篇、詩論・エッセイを収録。飯島耕一、新井豊美らによる作品論・詩人論も掲載。 |
著者紹介 |
1934年東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒。明治大学名誉教授。99年「めぐりの歌」で萩原朔太郎賞、2003年「わがノルマンディー」で詩歌文学館賞、歴程賞を受賞。 |
叢書名 |
現代詩文庫
|
(他の紹介)内容紹介 |
昭和50年刊行の『財務用語辞典』の五訂版。旧書の項目とその内容を全面的に見直したほか、新たに約400項目を追加。配列は見出し語の五十音順、各用語の解説方法は、まず簡明にその「意義」を述べ、これに実際的な「説明」を加え、根拠法令あるいは参考法令および関連用語を示している。巻頭に用語索引が付く。 |
目次
内容細目
-
1 詩集<この街のほろびるとき>から
8-19
-
-
2 詩集<夜の音>から
20-26
-
-
3 詩集<カドミウム・グリーン>
27-46
-
-
4 連作詩<めぐりの歌>
47-69
-
-
5 詩集<わがノルマンディー>
70-91
-
-
6 未刊詩篇
91-99
-
-
7 詩人という井戸
102-119
-
-
8 作品は無名性をめざす
120-122
-
-
9 完璧な詩
123-125
-
-
10 パリの街角から
126-129
-
-
11 米食い虫
130-132
-
-
12 防空頭巾
132-134
-
-
13 安藤元雄の全詩を読み返してのノート
136-147
-
飯島 耕一/著
-
14 見ることの深さ
148-154
-
新井 豊美/著
-
15 風と野のかすかな調べの方へ、吹かれ吹かれ
154-158
-
和合 亮一/著
前のページへ