検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大正~昭和初期と現在の山梨 

著者名 [山梨県企画管理局統計調査課/編]
著者名ヨミ ヤマナシケン キカク カンリキョク トウケイ チョウサカ
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104373972Y35/ヤマ/貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
606.9163 606.9163

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950751787
書誌種別 和図書(一般)
著者名 [山梨県企画管理局統計調査課/編]
著者名ヨミ ヤマナシケン キカク カンリキョク トウケイ チョウサカ
出版年月 1999.3
ページ数 24p
大きさ 26cm
分類記号 351.51
書名 大正~昭和初期と現在の山梨 
書名ヨミ タイショウ ショウワ ショキ ト ゲンザイ ノ ヤマナシ
副書名 統計でみるその移り変わり 〈山梨県統計大会第40回記念グラフ展〉から
副書名ヨミ トウケイ デ ミル ソノ ウツリカワリ ヤマナシケン トウケイ タイカイ ダイヨンジッカイ キネン グラフテン カラ

(他の紹介)内容紹介 本書は、第一章では、たまごにかくされた科学的秘密を明らかにし、第二章ではたまごを使った楽しい・不思議な遊びと、科学マジックを紹介し、そのなかにかくされた「科学を」明らかにします。第三章では学校・科学部でたまごの科学的を明らかにする実験・観察を紹介します。第四章、五章では生活のなかでたまごがどのように利用されているかが紹介されています。
(他の紹介)目次 第1章 やさしいたまごの科学―たまごにかくされた秘密を明らかにする(たまご形を書いてみよう
たまごの表面積をはかる ほか)
第2章 たまごであそぼう―たまごを使った楽しいあそびとマジック(たまごに乗る
うわっ!割れないよ ほか)
第3章 たまごの科学―たまごの科学的性質を知る(学校・クラブ活動編)(たまごの体積
たまごの比重を測ろう ほか)
第4章 生活の中のたまご(ゆでたまご積み
お茶と生たまご ほか)
第5章 たまごを食べよう(一日一卵
割卵のテクニック ほか)
(他の紹介)著者紹介 伍井 一夫
 1970年東京理科大学物理学科卒業。埼玉県立幸手高等学校教諭。科学教育研究協議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平山 明彦
 1977年東邦大学理学部生物学科卒。木更津工業高等専門学校講師(生物学)。子どもたちが「理科の面白さ・楽しさ」を体験する場として理科実験・観察・工作教室(市原少年少女アカデミー、市原発明クラブ)を主催。月刊誌「理科教室」編集人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。