検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヤマト少数民族文化論 (あじあブックス)

著者名 工藤 隆/著
著者名ヨミ クドウ タカシ
出版者 大修館書店
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105936926210.3/クド/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工藤 隆

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910028921
書誌種別 和図書(一般)
著者名 工藤 隆/著
著者名ヨミ クドウ タカシ
出版者 大修館書店
出版年月 1999.6
ページ数 257p
大きさ 19cm
ISBN 4-469-23152-5
分類記号 210.3
分類記号 210.3
書名 ヤマト少数民族文化論 (あじあブックス)
書名ヨミ ヤマト ショウスウ ミンゾク ブンカロン
内容紹介 現在の中国少数民族の実態などを手がかりにしてヤマト少数民族のイメージを作り、それを前提にしながら「古事記」「日本書紀」以前のヤマト少数民族文化をうかびあがらせるユニークな日本文化論。
著者紹介 1942年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。日本古代文学・演劇学研究家。劇作家。大東文化大学文学部教員。著書に「新・坊っちゃん」「古事記の生成」ほか。
叢書名 あじあブックス

(他の紹介)内容紹介 本書は、これまでに総務省自治税務局及び旧自治省税務局に勤務し、地方税制の企画立案に携わった職員が、大きな転機に立っている我が国の地方税制の現状や課題について分析しつつ、新時代の地方税制のあるべき姿を論じ、改革の方向について問題提起したものである。
(他の紹介)目次 第1章 新時代の地方自治と地方税(地方自治と地方税財源
望ましい地方税体系 ほか)
第2章 地方分権の推進と地方税(地方行政の展開方向と地方税
地方税源の充実確保の方向 ほか)
第3章 地方税制の現状と展望(個人住民税
企業課税 ほか)
第4章 分権時代の地方税務行政の方向(税務職員の育成
効率的な徴収体制 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田村 政志
 総務省大臣官房審議官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桑原 隆広
 衆議院事務局調査局総務調査室首席調査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。