検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

総合政策学への招待 

著者名 加藤 寛/著
著者名ヨミ カトウ ヒロシ
出版者 有斐閣
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102828860333/カト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 寛 中村 まづる
2003
749.41 749.41
活字-歴史 教科書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410051362
書誌種別 和図書(一般)
著者名 加藤 寛/著   中村 まづる/著
著者名ヨミ カトウ ヒロシ ナカムラ マズル
出版者 有斐閣
出版年月 1994.8
ページ数 222,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-641-06706-6
分類記号 333
分類記号 333
書名 総合政策学への招待 
書名ヨミ ソウゴウ セイサクガク エノ ショウタイ
内容紹介 南北格差・農業・大都市・中央集権問題等、合意形成のために何をしてきたのだろうか。これこそ総合政策論で解くべき課題である。「市場」を合意形成の場としてとらえ、グローバル政策課題に答える新しいパラダイムを追究する。
著者紹介 慶応大学名誉教授。慶応大学大学院政策・メディア研究科客員教授。著書に「繁栄の軌跡」他。

(他の紹介)内容紹介 明治から現代までの教科書の書体を分析。教科書製作者側からの貴重な報告。
(他の紹介)目次 教科書体以前
2 教科書体誕生
3 当用漢字と教育漢字
4 出版社独自の書体
5 文部省の条件指示、字形統一(昭和三六年度)
6 標準字体
7 常用漢字表
8 書体の多様化
9 表外字字体表試案・印刷標準字体
10 教科書体以外の教科書用文字と記号


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。