検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

視覚の光生物学 (シリーズ《生命機能》)

著者名 河村 悟/著
著者名ヨミ カワムラ サトル
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105576243491.3/カワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 透
2003
絵入り本 絵巻物 お伽草子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950874004
書誌種別 和図書(一般)
著者名 河村 悟/著
著者名ヨミ カワムラ サトル
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.10
ページ数 9,198p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-17742-8
分類記号 491.374
分類記号 491.374
書名 視覚の光生物学 (シリーズ《生命機能》)
書名ヨミ シカク ノ ヒカリ セイブツガク
内容紹介 人はどのようにしてものを見るのか、その仕組みとは。網膜に存在する光の検出に特化した視細胞に焦点を当て、視細胞での光の検出メカニズムや調節メカニズム、さらに、網膜内の神経細胞で行われる情報処理などについて解説。
著者紹介 1949年山口県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。大阪大学大学院生命機能研究科教授。理学博士。
叢書名 シリーズ《生命機能》

(他の紹介)内容紹介 室町時代から江戸時代前期にかけて作られた御伽草子。世界に知られる慶応義塾図書館のコレクションの中から、絵の美しい10作品を精選し、図版200点近くをカラーで紹介する。
(他の紹介)目次 磯崎
花鳥風月
観音本地
四十二の物あらそひ
酒呑童子
たなばた
土蜘蛛
ともなが
文殊姫
文正草子
慶応義塾図書館蔵「御伽草子」諸伝本目録


目次


内容細目

1 異次元なわとび   7-32
濱野 京子/著
2 黒い電話   33-58
ばん ひろこ/著
3 わたしは少女作家   59-84
吉田 桃子/著
4 光る蝶   85-106
越水 利江子/著
5 ぢるぢる…ぢる   107-131
東野 司/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。