検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森鷗外とその文学への道標 (新典社研究叢書)

著者名 酒井 敏/著
著者名ヨミ サカイ サトシ
出版者 新典社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104865258910.268/モリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
910.268 910.268
森 鷗外

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950117887
書誌種別 和図書(一般)
著者名 酒井 敏/著
著者名ヨミ サカイ サトシ
出版者 新典社
出版年月 2003.3
ページ数 382p
大きさ 22cm
ISBN 4-7879-4146-1
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 森鷗外とその文学への道標 (新典社研究叢書)
書名ヨミ モリ オウガイ ト ソノ ブンガク エノ ミチシルベ
内容紹介 「森鷗外と日清戦争」「明治40年代の小説」「渋江抽斎」の3部構成で、森鷗外とその文学に関わる論文18編を収録。研究の第一線で活躍する著者の、20年間の成果を集大成。
著者紹介 昭和34年千葉県生まれ。早稲田大学大学院博士課程中退。現在、中京大学教授。
叢書名 新典社研究叢書

(他の紹介)目次 1 森鴎外と日清戦争(“連続”と“断絶”―あるいは「傍観機関論争」の再検討
『徂征日記』を読む
軍夫・「文明戦争」の暗部―文学テクストからの照明 ほか)
2 明治四十年代の小説(「ヰタ・セクスアリス」(金井湛十歳の一挿話の解釈
眼差しと“制度”・“差別”の問題)
「鶏」論―鴎外作品史上の位置
『青年』論―失敗した教養小説の内実 ほか)
3 『〓江抽斎』(メディアの中の『〓江抽斎』
「椙原品」から『〓江抽斎』へ―『東京日日新聞』紙面を場として
断崖に立つ人―『〓江抽斎』における「痘瘡」と「虎列拉」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 酒井 敏
 昭和34年4月10日千葉県に生まれる。昭和57年3月早稲田大学教育学部卒業。昭和63年3月早稲田大学大学院博士課程中退。専攻、日本近代文学・文化。現職、中京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。