検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代ドイツ情報ハンドブック 

著者名 在間 進/編
著者名ヨミ ザイマ ススム
出版者 三修社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104828488302.3/ゲン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
334.6 334.6
地価 不動産鑑定

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950086996
書誌種別 和図書(一般)
著者名 在間 進/編   河合 節子/編   山川 和彦/編
著者名ヨミ ザイマ ススム カワイ セツコ ヤマカワ カズヒコ
出版者 三修社
出版年月 2003.1
ページ数 309p
大きさ 21cm
ISBN 4-384-02043-0
分類記号 302.34
分類記号 302.34
書名 現代ドイツ情報ハンドブック 
書名ヨミ ゲンダイ ドイツ ジョウホウ ハンドブック
副書名 +オーストリア・スイス
副書名ヨミ プラス オーストリア スイス
内容紹介 ビール、ヒトラーからエネルギー資源、教育問題まで、様々な側面からドイツを語るハンドブック。ドイツの地域特殊性に光を当てつつ、ヨーロッパ、地球等との関連にも目を向け興味深い事柄を取り上げる。2000年刊の改訂版。
著者紹介 1944年生まれ。東京外国語大学教授。

(他の紹介)内容紹介 本書は、分かり易いように、学生や一般の人にも読んでもらえるように書くこと、それには図を増やすほか、既存の図も理解しやすいように手直しをすること、そうした上で著者私自身の研究成果も十分に盛り込むことにした。その上で、この図書では理論と取引の現場に近い鑑定評価とを繋ぐことも意図して、鑑定評価において最も難易度が高い継続賃料と、一般企業用不動産の収益価格を導出する過程をもつけ加えることとした。
(他の紹介)目次 経済の目的とシステム
地代と地価
付加価値
信用制度
信用市場と利子率および利回り
日本型システム下の地価形成の実証と対策
土地(不動産)市場と価格
土地(不動産)鑑定評価の実際
土地(不動産)鑑定評価の具体例
付録 用途地域等による建築規制について
(他の紹介)著者紹介 建部 好治
 1931年1月、大阪に生まれる。1953年3月、大阪市立大学経済学部卒業。同年4月、第一信託銀行(株)入行、その後、中央信託銀行(株)へ転出、同行大阪支店不動産部長を経て、現在、(株)建部会計不動産事務所代表取締役(公認会計士・税理士・不動産鑑定士)大阪市立大学大学院創造都市研究科・甲南大学経済学部講師(非常勤)・大阪市立大学博士(経済学)。日本土地環境学会・資産評価政策学会・日本不動産学会・証券経済学会他多数に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。