検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の時代史 11

著者名 石上 英一/[ほか]企画編集委員
著者名ヨミ イシガミ エイイチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105884449210.1/ニホ/11貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石上 英一
2003
210.1 210.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950117256
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石上 英一/[ほか]企画編集委員
著者名ヨミ イシガミ エイイチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2003.4
ページ数 319,15p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-00811-X
分類記号 210.1
分類記号 210.1
書名 日本の時代史 11
書名ヨミ ニホン ノ ジダイシ
一揆の時代
榎原 雅治/編

(他の紹介)内容紹介 人々を一揆へと駆り立てたものは何か。「一揆の時代」といわれる室町時代の特徴を、幕府政治、武士や民衆の生活、都市と経済、災害や戦乱から探る。日明貿易や能・狂言などの文化にも説き及び、揺れ動く時代を描く。
(他の紹介)目次 一揆の時代
1 明帝国と日本
2 室町時代の経済
3 中世の都市と流通
4 室町文化とその担い手たち
5 連歌を通してみた一揆の時代
(他の紹介)著者紹介 榎原 雅治
 1957年岡山県生まれ。1982年東京大学大学院修士課程修了。現在、東京大学史料編纂所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 一揆の時代   7-97
榎原 雅治/著
2 明帝国と日本   98-140
関 周一/著
3 室町時代の経済   141-172
中島 圭一/著
4 中世の都市と流通   173-218
綿貫 友子/著
5 室町文化とその担い手たち   219-268
末柄 豊/著
6 連歌を通してみた一揆の時代   269-296
松岡 心平/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。