検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

畜産物生産費 平成22年度(農業経営統計調査報告)

著者名 農林水産省大臣官房統計部/編集
著者名ヨミ ノウリン スイサンショウ ダイジン カンボウ トウケイブ
出版者 農林水産省大臣官房統計部
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104453626641.4/チク/2010貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951038747
書誌種別 和図書(一般)
著者名 農林水産省大臣官房統計部/編集
著者名ヨミ ノウリン スイサンショウ ダイジン カンボウ トウケイブ
出版者 農林水産省大臣官房統計部
出版年月 2012.3
ページ数 227p
大きさ 30cm
分類記号 641.4
分類記号 641.4
書名 畜産物生産費 平成22年度(農業経営統計調査報告)
書名ヨミ チクサンブツ セイサンヒ
叢書名 農業経営統計調査報告

(他の紹介)目次 苦いがおいしい、ニガウリ、ゴーヤー、ツルレイシ
原産地は熱帯アジア。暑い国の野菜
日よけにちょうどいい。どんどんツルを伸ばして実をならす
虫との戦いに勝って、ゴーヤーは沖縄から本土へ!
よくよくみれば形も、長さもいろいろ(品種紹介)
タネをまいても、苗から育ててもいいね(栽培ごよみ)
さあ、タネをまこう!苗を用意しよう!
畑を用意して、さあ定植だ!どこにはわそうか?
3本仕立てで摘心、受粉、花はどこにつく?
さあ、収穫だ!朝に、手ごろな実からもぎとろう!〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ふじえだ くにみつ
 1929年大分県生まれ。1952年九州大学農学部卒業。同年、農林省九州農業試験場園芸部に勤務。主としてウリ科作物の育種研究に従事。1968年大分県農業技術センター野菜部長に転出し野菜の試験研究に従事。1974年九州大学農学部に転出、園芸学講座助教授、同講座担当教授を経て、1992年に定年退職。この間、園芸育種学・施設園芸学を専攻。現在、九州電力(株)総合研究所技術顧問、熊本県農業研究センター特別研究員など。九州大学名誉教授、農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
なかやま みすず
 食文化研究家。1958年福岡市生まれ。西南学院大学文学部英文学科卒業。ミニコミ紙の編集発行人などを経て、1995年に「食・生活文化研究所エリス」を設立。九州を拠点に、地方文化と人、風土、食についての取材活動とともに、各地に伝わる“ふるさと料理”の聞きとりを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
つちはし としこ
 1960年和歌山県生まれ。浪速短期大学デザイン美術科卒業。Bグラフィックスでアシスタントとして働いた後、フリーのイラストレーターとして仕事を始める。TIS会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。