検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京のまちづくり (建築の絵本)

著者名 藤森 照信/著
著者名ヨミ フジモリ テルノブ
出版者 彰国社
出版年月 1986.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101631448518.8/フジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
地方自治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210161665
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤森 照信/著   小沢 尚/著
著者名ヨミ フジモリ テルノブ オザワ ヒサシ
出版者 彰国社
出版年月 1986.6
ページ数 84p
大きさ 29cm
ISBN 4-395-27025-5
分類記号 518.8
分類記号 518.8
書名 東京のまちづくり (建築の絵本)
書名ヨミ トウキョウ ノ マチズクリ
副書名 近代都市はどうつくられたか
副書名ヨミ キンダイ トシ ワ ドウ ツクラレタカ
叢書名 建築の絵本

(他の紹介)内容紹介 近現代史を通じて形成されてきた地方自治の思想や原理・原則を明らかにするために、基本的資料を精選し解説を付す。
(他の紹介)目次 第1部 総論(「充実した地方自治」の体制を目指して)
第2部 資料・日本編(自由民権期の憲法草案
日本国憲法第八章 ほか)
第3部 資料・国際社会と外国編(ヨーロッパ地方自治憲章・ヨーロッパ地域自治憲章草案
世界地方自治宣言 ほか)
第4部 資料・思想・原理編(アレクシィ・ド・トクヴィル『アメリカの民主主義』(抄)
パリ・コミューン「フランス人民に対する宣言」(抄) ほか)
第5部 一九九九年改正地方自治法(改正地方自治法(抄)
『地方分権推進委員会最終報告』(抄))
(他の紹介)著者紹介 杉原 泰雄
 1930年静岡県生まれ。1961年一橋大学大学院法学研究科博士課程修了、現在、一橋大学名誉教授(法学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大津 浩
 1957年新潟県生まれ。1987年一橋大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学、現在、東海大学法学部教授(一橋大学修士〔公法学〕)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白藤 博行
 1952年三重県生まれ。1986年名古屋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学、現在、専修大学法学部教授(名古屋大学修士〔法学〕)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹森 正孝
 1946年岐阜県生まれ。1976年名古屋大学大学院法学研究科博士課程中退、現在、岐阜大学地域科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広田 全男
 1952年栃木県生まれ。1983年一橋大学大学院法学研究科修士課程修了、現在、横浜市立大学経済研究所助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。