検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

近代映画

巻号名 昭和21年第2巻第7号
刊行情報:通番 00008
刊行情報:発行日 19460801
出版者 近代映画社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0201352481梅//貸出禁止在庫 貴重書庫 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1946
1946

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999950051259
巻号名 昭和21年第2巻第7号
刊行情報:通番 00008
刊行情報:発行日 19460801
出版者 近代映画社

(他の紹介)内容紹介 東京と山梨を往復しながらの田舎暮らし。炎天下の草取り、うれしい収穫、ご近所との愉快なおつきあい、そして食べる喜び…。ちょっと不便で、手を抜かない生活。そんな暮らしを楽しむ、岸さん夫婦のほのぼの物語。
(他の紹介)目次 「春」の章(早朝の訪問者
春を食べる ほか)
「夏」の章(銀河鉄道の見える畑
H氏のごぼう ほか)
「秋」の章(収穫のとき
我が家の畑は大忙し ほか)
「冬」の章(十文字の風が吹く
ある日の我が家のお食事会 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岸 ユキ
 兵庫県芦屋市出身、神戸松蔭短期大学卒業。昭和39年西野バレエ団入団。昭和44年TBSドラマ「サインはV」でデビュー。NHK「明るい農村」、テレビ東京「岸ユキのふるさとホットライン」で300以上の農村を取材。山梨県韮崎市文化ホール館長、兵庫県ひょうご森の倶楽部会長のほか、環境省などで公職多数。東京新宿京王プラザホテルにて定期的に絵の個展を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。