検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてのどうぶつえほん 

著者名 新宅 広二/監修・文
著者名ヨミ シンタク コウジ
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107600520E/ハジ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新宅 広二 てづか あけみ
2021
E E
動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952033503
書誌種別 和図書(一般)
著者名 新宅 広二/監修・文   てづか あけみ/絵
著者名ヨミ シンタク コウジ テズカ アケミ
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2021.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 29cm
ISBN 4-7562-5496-2
分類記号 E
分類記号 E
書名 はじめてのどうぶつえほん 
書名ヨミ ハジメテ ノ ドウブツ エホン
内容紹介 どうぶつの生態を親子で楽しく学べる絵本図鑑。どうぶつの誕生、赤ちゃん、家族、結婚、ごはん、うんち、寿命から、どうぶつ園や水族館で出会えるどうぶつ、人と暮らすいきものまで、イラストで紹介する。
著者紹介 1968年生まれ。生態科学研究機構理事長。専門は動物行動学と教育工学。

(他の紹介)内容紹介 爆薬製造における官民体制、陸軍との関係、工場建設、工場管理体制などの実証的検討を中心として、明治期〜日中戦争後期に至る、日本海軍火薬工業発展の歴史的特徴を解明。
(他の紹介)目次 第1章 日本海軍火薬工業発展史概観(発射火薬製造部門の設立と展開
爆薬製造部門の設立と展開
日露戦争後の展開
一九三〇年代の新爆薬開発)
第2章 民間火薬工場管理の開始(下瀬火薬の生産増強と工場管理
工場管理の開始
補償方式の決定と補償実行の開始
H乙爆薬段階への移行)
第3章 船岡海軍火薬廠の設立と展開(設立計画と立地問題
建設計画と着工
排水路敷設問題)
(他の紹介)著者紹介 小池 重喜
 1942年生まれ。東京大学経済学部卒、同大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。74年高崎経済大学助手(附属産業研究所専任)を経て、現在同大学経済学部教授。日本経営史・産業史担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。