検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

業態革命 (新潮文庫)

著者名 田原 総一朗/著
著者名ヨミ タハラ ソウイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 1988.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101680254B335.2/タハ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1971
1971
E E
竹島(島根県)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210165179
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田原 総一朗/著
著者名ヨミ タハラ ソウイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 1988.5
ページ数 291p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-149402-9
分類記号 335.21
分類記号 335.21
書名 業態革命 (新潮文庫)
書名ヨミ ギョウタイ カクメイ
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 「東歌研究」3部作以来四半世紀、もうひとつのライフワーク「防人歌研究」に挑む。東歌研究の成果をふまえつつ、国語・民俗学等隣接諸学の総力を結集して防人歌の本質と真実に迫る。
(他の紹介)目次 天平勝宝七歳乙未の二月に、相替りて筑紫に遣はさるる諸国の防人等の歌
二月六日、防人部領使遠江国史生坂本朝臣人上が進れる歌七首
二月七日、相模国の防人部領使守従五位下藤原朝臣宿奈麿が進れる歌三首
同月七日、駿河国の防人部領使守従五位下布勢朝臣人主の進れる歌十首
右同日、上総国の防人部領使少目従七位下茨田連沙弥麿が進れる歌十三首
同月十四日、常陸国の部領防人使大目正七位上息長真人国島が進れる歌十首
右同日、下野国の防人部領使正六位上田口朝臣大戸が進れる歌十一首
同月十六日、下総国の防人部領使少目従七位下県犬養宿祢浄人が進れる歌十一首
同月二十二日、信濃国の防人部領使が進れる歌三首
同月二十三日、上野国の防人部領使大目正六位下上毛野君駿河が進れる歌四首〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 水島 義治
 大正9年(1920)北海道余市郡余市町に生まれる。昭和29年(1954)日本大学通信教育部文学部卒業。昭和35年(1960)北海道大学大学院博士課程修了。昭和63年(1988)文学博士号を授与される。日本大学教授定年退職(1990)後、いわき明星大学教授(1997年まで)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。