Detailed information on search results

  • This is detailed information. There are 0 reservations on this material.
  • If you want to reserve a bibliograph、please press "Add to reservation cart" or "Reservation" button.

Library information

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

Number of owning 1 Number of stock 1 Number of reservations 0

Material information summary

Title

雄牛とコンドル 

Author 友枝 啓泰/著
Author (in Katakana) トモエダ ヒロヤス
Publisher 岩波書店
Year of publication 1986.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


ListLoginMemo


Material information

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. Material number Call number Taking out division Status Book location Checkout
1 0101731560382.6/トモ/貸閲複可在庫 書庫3

Related Documents

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
366.94 366.94
産業心理学 過労死 自殺

Book details

この資料の書誌詳細情報です。

Title code 1009210169450
Material type 和図書(一般)
Author 友枝 啓泰/著
Author (in Katakana) トモエダ ヒロヤス
Publisher 岩波書店
Year of publication 1986.1
Page 332,23p
Size 19cm
ISBN 4-00-000239-2
Classification 382.68
Classification 382.68
Title 雄牛とコンドル 
Title (in Katakana) オウシ ト コンドル
Subtitle アンデス社会の儀礼と民話
Subtitle (in Katakana) アンデス シャカイ ノ ギレイ ト ミンワ

Brief details Other なぜ、死にいたるまで働くのか。強制によるものなのか、自発的な意志に従った結果なのか。労働の質的な変化にともなって仕事を至上とする社会的な要請が崩壊し、日本的な仕事倫理を死守することはもはや有効に作動しなくなっている。それでもなお、強制と自発とがないまぜになった心性に突き動かされ死を賭して働きつづける。旧来の日本型労務管理システム論や長時間労働説の限界性を突破して、まじめで責任感が強く他者に気を遣う「メランコリー親和型性格」が、責任境界が曖昧な「柔軟な職務構造」に組み込まれている実態こそが真の原因だと指摘する。“心理”と“職場”の相互関連を読み解き、自己と他者との能動的な関係構築を提言する。
Table of Contents other 第1章 過労死・過労自殺の“研究”(総理の過労死
過労死の社会問題化 ほか)
第2章 過労死・過労自殺の“心理”(強制と自発のあいだ
他者への配慮―頼まれると断れない ほか)
第3章 過労死・過労自殺の“職場”(仕事における人的要素
気配りと助け合い ほか)
第4章 過労死・過労自殺と“自分”(“失われた十年”
職場集団性の回復は可能か? ほか)
About the author other 大野 正和
 1959年、兵庫県生まれ。神戸大学経済学部卒業後、企業勤務などを経て、大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程単位取得退学。専攻は仕事論、仕事心理学。現在、三重短期大学、大阪経済法科大学、京都経済短期大学などで非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


Table


Content

To the previous page

本文はここまでです。


ページの終わりです。