検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全訳 世界の歴史教科書シリーズ 33

出版者 帝国書院
出版年月 1983.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100967769208/ゼン/33貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
493.74 493.743
神経症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210044590
書誌種別 和図書(一般)
出版者 帝国書院
出版年月 1983.4
ページ数 230p
大きさ 26cm
分類記号 208
分類記号 208
書名 全訳 世界の歴史教科書シリーズ 33
書名ヨミ ゼンヤク セカイ ノ レキシ キョウカショ シリーズ
ナイジェリア
マイケル=クローダー/著

(他の紹介)内容紹介 他人との関係をめぐって、家から出られなくなるほどの激しい恐怖・不安・妄想にさいなまれる対人恐怖症。「神経症」のレベルにまで悪化した重度の症状を克服するための、具体的ですぐに役立つ回復への処方箋。
(他の紹介)目次 第1章 視線恐怖(人の視線がこわくて外に出られない
心の状態は目に表れる ほか)
第2章 赤面恐怖(赤面は病気ではない
自分自身(赤面)から逃げるべからず ほか)
第3章 群衆恐怖(心身エネルギーが低下していないか
何か重荷を背負っていないか)
第4章 被害恐怖(家族生活
劣等感(劣等意識))
第5章 加害恐怖(人に危害を加えるのではないかと心配
放火するのではないかと心配だ ほか)
(他の紹介)著者紹介 和久 広文
 昭和8年、千葉県生まれ。若い頃に数々の神経症に苦しみ、その克服の体験に基づき、「流れる心」による心理療法を開発。心理克服センター設立後は、症状者やその家族への「共感」「客観性」を駆使した面接指導と電話指導で数多くの成果をあげている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ナイジェリアの土地と人々
2 ナイジェリア史の資料
3 ナイジェリアの先史時代
4 国家形成をみない社会とその起源
5 およそ1500年前のカネム-ボルヌ王国とハウサランド
6 1500年以前の森林部の諸国家
7 16世紀の中部スーダン
8 大西洋奴隷貿易
9 1800年までの南東部ナイジェリア
10 1500〜1800年のベニン王国とヨルバランド
11 1800年までのニジェール川およびベヌエ川流域の諸国家
12 1600〜1800年のボルヌ王国とハウサランド
13 ウスマン=ダン=フォディオの聖戦
14 19世紀のボルヌ王国とソコト太守国
15 19世紀のヨルバランド
16 1880年ごろまでの南東部ナイジェリア
17 1884年ごろまでのナイジェリアにおけるイギリスの野心
18 征服と抵抗
19 植民地統治下のナイジェリア1900〜1940年
20 植民地時代における経済的・社会的発展
21 民族主義の起源
22 第二次世界大戦
23 独立をめざして
24 独立の再獲得
25 独立後のナイジェリア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。