検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天安門に立つ 

著者名 ハリソン・E・ソールズベリー/著
著者名ヨミ ハリソン E ソールズベリー
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1989.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101378495222.07/ソル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長田 弘
1991
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210146788
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ハリソン・E・ソールズベリー/著   三宅 真理/訳   NHK取材班/訳
著者名ヨミ ハリソン E ソールズベリー ミヤケ マリ エヌエイチケー シュザイハン
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1989.9
ページ数 344p
大きさ 22cm
ISBN 4-14-008669-6
分類記号 222.077
分類記号 222.077
書名 天安門に立つ 
書名ヨミ テンアンモン ニ タツ
副書名 新中国40年の軌跡
副書名ヨミ シンチュウゴク ヨンジュウネン ノ キセキ

(他の紹介)目次 額絵
きんちゃく
トートバッグ
ハンドバッグ
テーブルランナーと眼鏡立て

半襟
包みふくさ
掛けふくさ
日本刺繍の基礎
作品の図案と繍い方
(他の紹介)著者紹介 永山 登志子
 1935年神奈川県生れ。清泉女学院卒業後ドレスメーカー女学院教師コース修了。フランス刺繍をイルゼ・ブラッシ氏に師事、助手を務める。’64年永山刺繍研究所を設立。’77年平野利太郎氏に日本刺繍を、守屋多々志氏に日本画をそれぞれ師事。全国手芸コンクールで文部大臣賞受賞、神奈川美術展工芸部門で奨励賞受賞、日本伝統工芸展に多数回入選。女優真野響子、あずさ両氏の帯やきものを通じて作品を婦人服飾誌に多数発表。’86年日本工芸会正会員に認定される。朝日カルチャーセンター東京・日本刺繍講師。鎌倉市山ノ内在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。