蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
再生産について 上(平凡社ライブラリー)
|
著者名 |
ルイ・アルチュセール/著
|
著者名ヨミ |
ルイ アルチュセール |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105566673 | B309.3/アル/1 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ルイ・アルチュセール 西川 長夫 伊吹 浩一 大中 一彌 今野 晃 山家 歩
万引き家族
是枝 裕和/監督…
おしりたんてい かいとうとねらわれ…
トロル/さく・え
やまなしモモのえほん : ハクとモ…
東仲倶楽部/作,…
おしりたんてい カレーなるじけん
トロル/さく・え
しょうがくせいのおばけずかん : …
斉藤 洋/作,宮…
だっぴ!
北村 直子/作
おしりたんてい ラッキーキャットは…
トロル/さく・え
レストランのおばけずかん : だん…
斉藤 洋/作,宮…
希望の糸
東野 圭吾/著
ノラネコぐんだんカレーライス
工藤 ノリコ/著
みんなのおばけずかん : みはりん…
斉藤 洋/作,宮…
なんだろうなんだろう
ヨシタケ シンス…
かいけつゾロリうちゅう大さくせん
原 ゆたか/さく…
わたしのわごむはわたさない
ヨシタケ シンス…
ころべばいいのに
ヨシタケ シンス…
人狼サバイバル[1]
甘雪 こおり/作…
ぼくはなきました
くすのき しげの…
老人初心者の覚悟
阿川 佐和子/著
ちいさなちいさなほしのあかり
さかい さちえ/…
ふみきりくん
えのもと えつこ…
世界一クラブ[7]
大空 なつき/作…
そっくりこ
中川 ひろたか/…
かいけつゾロリスターたんじょう
原 ゆたか/さく…
おもしろい話、集めました。P
あさば みゆき/…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂12
廣嶋 玲子/作,…
もじもじこぶくん
小野寺 悦子/ぶ…
武田信玄と上杉謙信
山本 博文/監修…
アイスクリームおうこく
ナカオ マサトシ…
ばけばけばけばけばけ…おるすばんの巻
岩田 明子/ぶん…
こんどこそは名探偵
杉山 亮/作,中…
パンのふわふわちゃん
かとう ようこ/…
カードゲームのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
サイダーのひみつ
海野 そら太/ま…
ようかいむらのじごくえんそく
たかい よしかず…
さよならの儀式 : 8 Scien…
宮部 みゆき/著
ざんねんないきもの事典 : …もっと
今泉 忠明/監修…
へんしんバス
あきやま ただし…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂11
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ!?なんで!?毒生物おもしろ…
柴田 佳秀/著
百桃太郎
原 京子/文,原…
そらの100かいだてのいえ : ミ…
いわい としお/…
おばけとしょかん[1]
斉藤 洋/作,森…
恐竜トリケラトプスとゴルゴサウルス…
黒川 みつひろ/…
まじょのナニーさん[5]
藤 真知子/作,…
ガムのひみつ
マンガデザイナー…
傲慢と善良
辻村 深月/著
未確認生物大図鑑
山口 敏太郎/著
おばけひめがやってきた!
むらい かよ/著
みらいのえんそく
ジョン・ヘア/作…
もちもち♥ぱんだ もちっとことわざ
金田一 秀穂/監…
あついあつい
垂石 眞子/さく
夜カフェ3
倉橋 燿子/作,…
思わず考えちゃう
ヨシタケ シンス…
おひめさまキティ
のぶみ/作,サン…
パンどうぶつえん
Coppe/作 …
大人気!!親子であそべるかわいい!…
新宮 文明/著
グリーン ブック
ピーター・ファレ…
マークの図鑑 : キッズペディア …
児山 啓一/監修
わくわく!ケーキやさん
白土 あつこ/作…
がんばるUMA事典 : YOUは何…
こざき ゆう/著…
たいこ
樋勝 朋巳/ぶん…
流浪の月
凪良 ゆう/著
乳酸菌のひみつ
おだぎ みを/ま…
大迫力!日本の都市伝説大百科
朝里 樹/監修
お肉のひみつ
大岩 ピュン/ま…
世界一クラブ[6]
大空 なつき/作…
世界一クラブ[5]
大空 なつき/作…
ライオンのおやつ
小川 糸/著
わんぱくだんのてんぐのすむやま
ゆきの ゆみこ/…
木曜日にはココアを
青山 美智子/著
チョコレートのひみつ
春野 まこと/ま…
ももちゃん
さとう めぐみ/…
巨大空港
鎌田 歩/さく
かみなのに
たにうち つねお…
ようかいむらのびっくりゆうえんち
たかい よしかず…
世界は「 」で満ちている
櫻 いいよ/著,…
THE侍ビジュアル超百科
田代 脩/監修
げんこつやまのたぬきさん
長野 ヒデ子/作…
夜カフェ2
倉橋 燿子/作,…
いい女、ふだんブッ散らかしており
阿川 佐和子/著
ファンタスティック・ビーストと黒い…
デイビッド・イェ…
世界のクルマ大百科 : 最新600…
学園ファイブスターズ1
宮下 恵茉/作,…
恐竜世界大百科
加藤 太一/監修
ようかい川柳 : ようかいも生きて…
石崎 なおこ/作…
おにゃけ
大塚 健太/作,…
ゲーム&クリエイター パソコンのひ…
マンガデザイナー…
54字の物語 参 : みんなでつく…
氏田 雄介/編著…
ジュニア空想科学読本16
柳田 理科雄/著…
頭がよくなるすごい!読書術
齋藤 孝/著,い…
まずはこれ食べて
原田 ひ香/著
マジナンデス : ぼくたちのすごい…
こざき ゆう/文…
おしゃカワ!はじめてのインテリアB…
ときめきルーム研…
10かいだてのおひめさまのおしろ
のはな はるか/…
じゃない!
チョー ヒカル/…
ようかいむらのだいうんどうかい
たかい よしかず…
キャベたまたんていじごくツアーへご…
三田村 信行/作…
くぬぎのもりのりすのがっこう
ふくざわ ゆみこ…
ノンタンたいそう1・2・3
キヨノ サチコ/…
牛乳のひみつ
深草 あざみ/ま…
前へ
次へ
支払決済のトラブル相談Q&A : …
浅野 永希/著,…
中央銀行デジタル通貨がよくわかる本
下田 知行/著
1兆円を盗んだ男 : 仮想通貨帝国…
マイケル・ルイス…
ゼロからわかるマネーの常識 : N…
日本経済新聞社/…
なるほどよくわかる金融3
なるほどよくわかる金融2
ファイナンシャル・リテラシー : …
阿部 圭司/著,…
金融のしくみがこれ1冊でしっかりわ…
伊藤 亮太/著
なるほどよくわかる金融1
暗号資産をやさしく教えてくれる本
松嶋 真倫/著
暗号資産の法律
増島 雅和/編著…
変わる時代の金融論
前田 真一郎/著…
図解でわかる金融のしくみいちばん最…
神谷 俊彦/監修
金融読本
中島 真志/著,…
入門銀行論
代田 純/編
中学生から身につけておきたい賢く生…
子どもの学び編集…
教養としての決済
ゴットフリート・…
SDGsファイナンス
白井 さゆり/著
金融論への招待
田中 茉莉子/著
60分でわかる!暗号資産超入門
開米 瑞浩/著
ビヨンド・フィンテック時代
前田 順一郎/編…
Q&Aでわかる業種別法務 キャッシ…
日本組織内弁護士…
お金の未来
山本 康正/著,…
お金のひみつ
RICCA/まん…
金融サービスの未来 : 社会的責任…
新保 恵志/著
CBDC中央銀行デジタル通貨の衝撃
野口 悠紀雄/著
金融リテラシー入門基礎編
幸田 博人/編著…
金融リテラシー入門応用編
幸田 博人/編著…
LINE Pay,PayPay,楽…
リンクアップ/著
令和新時代の金融知識 : 就活学生…
加納 正二/著
暗号資産・デジタル証券法
河合 健/編著,…
ブロックチェーン革命 : 分散自律…
野口 悠紀雄/著
お金のしくみを知りかしこく扱う方法
ジェーン・ビンハ…
銀行・証券・保険の基礎知識
安田 嘉明/著,…
暗号資産の法律
増島 雅和/編著…
決済サービスとキャッシュレス社会の…
宮居 雅宣/著
すみません、金利ってなんですか?
小林 義崇/著
金融読本
島村 高嘉/著,…
詳解ビットコイン : ゼロから設計…
Kalle Ro…
いちばんやさしいキャッシュレス決済…
川野 祐司/著
金融の基本 : この1冊ですべてわ…
田渕 直也/著
最新暗号資産の基本と仕組みがよ〜く…
堀 龍市/著
アメリカの高校生が学んでいるお金の…
アンドリュー・O…
リブラの正体 : GAFAは通貨を…
リブラ研究会/著
ファイナンシャル・リテラシー : …
阿部 圭司/著,…
最高に得するキャッシュレス決済
岩田 昭男/監修
フィンテックの経済学 : 先端金融…
嘉治 佐保子/編…
フィンテック
大平 公一郎/著
仮想通貨時代を生き抜くための「お金…
白井 さゆり/著
アマゾン銀行が誕生する日 : 20…
田中 道昭/著
キャッシュレス社会と通貨の未来
キャッシュレスの…
入門仮想通貨のしくみ : 見る・読…
頼藤 太希/著
キャッシュレス覇権戦争
岩田 昭男/著
QR決済 : 日本列島を覆い尽くす…
日経FinTec…
暗号通貨の経済学 : 21世紀の貨…
小島 寛之/著
暗号通貨とブロックチェーンの先に見…
JBCIA/監修…
仮想通貨の確定申告がわかる本 : …
小山 晃弘/著
金融用語がよくわかる本
石原 敬子/著
トコトンやさしいブロックチェーンの…
上野 仁/著
仮想通貨トレード法人の設立と節税 …
柴崎 照久/著,…
仮想通貨はどうなるか : バブルが…
野口 悠紀雄/著
銀行デジタル革命 : 決定版 : …
木内 登英/著
キャッシュレス経済 : 21世紀の…
川野 祐司/著
キャッシュレス社会の進展と金融制度…
仮想通貨をめぐる法律・税務・会計 …
松嶋 隆弘/編著…
世界一やさしいビットコイン&仮想通…
よくわかる銀行 : 仕事の内容から…
戸谷 圭子/監修
知っておきたい電子マネーと仮想通貨
三菱総合研究所/…
金融の仕組みと働き
岡村 秀夫/著,…
FinTech特許入門 : Fin…
河野 英仁/著
図解でわかる金融のしくみいちばん最…
遠山 眞人/監修
最新ブロックチェーンがよ〜くわかる…
石黒 尚久/著,…
企業のためのフィンテック入門
小倉 隆志/著
文系のためのフィンテック大全
可児 滋/著
スマートコントラクト本格入門 : …
鳥谷部 昭寛/著…
金融読本
島村 高嘉/著,…
ブロックチェーン革命 : 分散自律…
野口 悠紀雄/著
最新FinTechの基本と仕組みが…
長橋 賢吾/著
決済の黒船Apple Pay
鈴木 淳也/著,…
ブロックチェーン・レボリューション…
ドン・タプスコッ…
ビジネスブロックチェーン : ビッ…
ウィリアム・ムー…
現代的な「金融業」のあり方 : 顧…
デジタル・ゴールド : ビットコイ…
ナサニエル・ポッ…
フィンテック
柏木 亮二/著
お父さんが教える13歳からの金融入…
デヴィッド・ビア…
決定版FinTech : 金融革命…
加藤 洋輝/著,…
中央銀行が終わる日 : ビットコイ…
岩村 充/著
分散型元帳技術:ブロックチェーンを…
NIRA総合研究…
FinTechの将来 : 金融技術…
NIRA総合研究…
世界のペイメントカード
岩本 敏男/監修…
暗号が通貨(カネ)になる「ビットコ…
吉本 佳生/著,…
入門金融のしくみ : 見る・読む・…
田渕 直也/著
金融読本
島村 高嘉/著,…
それでも金融はすばらしい : 人類…
ロバート・J.シ…
はじめて学ぶ金融のしくみ
家森 信善/著
金融がやっていること
永野 良佑/著
図解金融入門基本と常識
伊藤 亮太/著
金融システム
酒井 良清/著,…
スマートマネー経済圏
野村総合研究所/…
金融の基本教科書
杉山 敏啓/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950866342 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
ルイ・アルチュセール/著
西川 長夫/訳
伊吹 浩一/訳
大中 一彌/訳
今野 晃/訳
山家 歩/訳
|
著者名ヨミ |
ルイ アルチュセール ニシカワ ナガオ イブキ ヒロカズ オオナカ カズヤ コンノ ヒカル ヤマカ アユム |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
336p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-582-76711-7 |
分類記号 |
309.3
|
分類記号 |
309.3
|
書名 |
再生産について 上(平凡社ライブラリー) |
書名ヨミ |
サイセイサン ニ ツイテ |
副書名 |
イデオロギーと国家のイデオロギー諸装置 |
副書名ヨミ |
イデオロギー ト コッカ ノ イデオロギー ショソウチ |
内容紹介 |
現代の思考に、多方面にわたる巨大な影響を与えると同時に、誤解されてきた論文「イデオロギーと国家のイデオロギー諸装置」の草稿全体を公刊。本来の再生産論という文脈の中でその十全な意義を展開する。 |
著者紹介 |
1918〜90年。アルジェリア生まれ。マルクス主義哲学者。著書に「未来は長く続く」「政治と歴史」など。 |
叢書名 |
平凡社ライブラリー
|
(他の紹介)内容紹介 |
言葉や態度によって相手の心を傷つける精神的な暴力=モラル・ハラスメント。この「見えない暴力」が職場において日常的に行われれば、逃げ場を失った被害者が深刻なダメージを受けるのはもちろんのこと、会社組織自体も多大な損失をこうむり、知らず知らずのうちに危機的状況に陥っていくという。どんな社員が狙われやすいのか?どのような職場環境ではびこるのか?経営者や管理職は何をすればよいのか?自分の身を守るにはどうしたらよいのか?不当なリストラや組織ぐるみの不祥事があとをたたず、いたるところでモラルの低下が叫ばれている昨今、すべての働く人にとって必読の書である。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 職場におけるモラル・ハラスメント(モラル・ハラスメントではないもの モラル・ハラスメントであるもの ほか) 第2部 モラル・ハラスメントの実態にせまる(どんな人が被害にあいやすいか モラル・ハラスメントを分類する ほか) 第3部 心と身体への影響(一般的に見られる症状 心的外傷に関係する症状 ほか) 第4部 システムと個人―モラル・ハラスメントの二大要素(モラル・ハラスメントが行われやすい環境 モラル・ハラスメントに関わる人々 ほか) 第5部 モラル・ハラスメントにどう対処すればよいか(仲介者が不可欠 予防する ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
イルゴイエンヌ,マリー=フランス 精神科医。1978年、パリのサン・タントワーヌ大学医学部で医学博士の学位を取得し、1979年に開業。その後、アメリカとフランスで犯罪被害者学を学んだのをきっかけに、モラル・ハラスメントの研究にたずさわる。1998年に刊行された前著『モラル・ハラスメント―人を傷つけずにはいられない』(邦訳:紀伊国屋書店)はフランスではもとより世界13カ国で翻訳されるベストセラーとなり、それ以後、被害者の心のケアにつとめるかたわら、モラル・ハラスメントの専門家として各地で講演やセミナーを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高野 優 1954年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。フランス語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
前のページへ