検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文部科学省認定社会通信教育改善に関する調査研究報告書 平成15年3月

出版者 社会通信教育協会
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104019609379.7/カイ/2003貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
221.01 221.01
朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950164049
書誌種別 和図書(一般)
出版者 社会通信教育協会
出版年月 2003.3
ページ数 96p
大きさ 21cm
分類記号 379.7
分類記号 379.7
書名 文部科学省認定社会通信教育改善に関する調査研究報告書 平成15年3月
書名ヨミ モンブ カガクショウ ニンテイ シャカイ ツウシン キョウイク カイゼン ニ カンスル チョウサ ケンキュウ ホウコクショ
インターネットを利用した通信教育(eラーニング)の今後

(他の紹介)目次 1 韓国史の正しい理解
2 先史文化と国家の形成
3 古代社会の発展
4 中世社会の発展
5 近世社会の発達
6 近代社会の胎動
7 近代社会の展開
8 民族の独立運動
9 現代社会の発展
(他の紹介)著者紹介 大槻 健
 1920年生まれ。東京大学文学部卒業。早稲田大学文学部教授を1991年退職。同大学名誉教授。日本教育学会。2001年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
君島 和彦
 1945年生まれ。東京教育大学大学院文学研究博士課程修了。東京学芸大学教育学部教授。歴史学研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
申 奎燮
 1956年韓国生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。博士(史学・都立大学)。現在、一橋大学・中央大学非常勤講師。朝鮮史研究会会員、日本植民地研究会会員、東アジア近代史学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。