蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104837042 | 913.56/ウエ/12 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
忠臣蔵初期実録集
山本 卓/編
南総里見八犬伝 : かけぬけろ!宿…
曲亭 馬琴/原作…
読本論考
田中 則雄/著
馬琴と演劇
大屋 多詠子/著
新選百物語 : 吉文字屋怪談本翻刻…
[吉文字屋 市兵…
『南総里見八犬伝』と群馬 : #浮…
群馬県立土屋文明…
雨月物語
上田 秋成/作,…
南総里見八犬伝全注釈1
徳田 武/著
里見八犬伝 : 八人の運命の仲間で…
曲亭 馬琴/原作…
浮世絵師の絵で読む八犬伝上
徳田 武/著
雨月物語 : 悲しくて、おそろしい…
上田 秋成/原作…
浮世絵師の絵で読む八犬伝下
徳田 武/著
雨月物語 : 全訳注
上田 秋成/[原…
南総里見八犬伝 : 運命に結ばれし…
越水 利江子/著…
南総里見八犬伝3
曲亭 馬琴/原作…
南総里見八犬伝2
曲亭 馬琴/原作…
南総里見八犬伝1
曲亭 馬琴/原作…
上田秋成研究事典
秋成研究会/編,…
秋成小説史の研究
高田 衛/著
雨月物語 : 全釈
市村 正二/著,…
実録四谷怪談 : 現代語訳『四ツ谷…
広坂 朋信/訳・…
完本上田秋成年譜考説
高田 衛/著
馬琴の自作批評 : 石水博物館蔵『…
[滝沢 馬琴/著…
南総里見八犬伝
滝沢 馬琴/作,…
上田秋成 : 絆としての文芸
飯倉 洋一/著
定本上田秋成研究序説
高田 衛/著
秋成前後の中国白話小説
徳田 武/著
雨月物語 : 魔道、呪い、愛、救い…
金原 瑞人/著,…
春雨物語
[上田 秋成/作…
馬琴京伝中編読本解題
徳田 武/著
馬琴と書物 : 伝奇世界の底流
神田 正行/著
春雨物語という思想
風間 誠史/著
大坂城の男たち : 近世実録が描く…
高橋 圭一/著
京伝と馬琴 : <稗史もの>読本様…
大高 洋司/著
秋成 : 上田秋成没後200年によ…
天理図書館/編集
八犬伝・馬琴研究
播本 眞一/著
曲亭馬琴の世界 : 戯作とその周縁
板坂 則子/著
馬琴椿説弓張月の世界 : 半月の陰…
朝倉 瑠嶺子/著
雨月物語
[上田 秋成/著…
春雨物語論
高田 衛/著
上田秋成の思想と文学
加藤 裕一/著
馬琴中編読本集成第16巻
[曲亭 馬琴/著…
南総里見八犬伝
[滝沢 馬琴/原…
太閤記
[武内 確斎/原…
活劇巨編『里見八犬伝』大評判 : …
小西 聖一/著,…
武器で読む八犬伝
吉丸 雄哉/著
雨月物語 春雨物語 : 現代語訳
上田 秋成/著,…
図解里見八犬伝
犬藤 九郎佐宏/…
近世実録の研究 : 成長と展開
菊池 庸介/著
読本事典 : 江戸の伝奇小説
国文学研究資料館…
秋成文学の生成
飯倉 洋一/編,…
南総里見八犬伝
曲亭 馬琴/[作…
<デイジー版>南総里見八犬伝1~4
滝沢 馬琴/著,…
南総里見八犬伝
曲亭 馬琴/[作…
大岡政談2
辻 達也/編
大岡政談1
辻 達也/編
南総里見八犬伝名場面集
湯浅 佳子/編
馬琴研究資料集成第7巻
服部 仁/編・解…
馬琴研究資料集成第6巻
服部 仁/編・解…
馬琴研究資料集成第5巻
服部 仁/編・解…
馬琴研究資料集成第4巻
服部 仁/編・解…
馬琴研究資料集成第3巻
服部 仁/編・解…
馬琴研究資料集成第2巻
服部 仁/編・解…
馬琴研究資料集成第1巻
服部 仁/編・解…
上田秋成論 : 国学的想像力の圏域
内村 和至/著
新編弓張月下
[曲亭 馬琴/作…
甲越信戦録 : 戦国哀歌川中島の戦…
岡澤 由往/訳
新編弓張月上
[曲亭 馬琴/作…
滝沢馬琴 : 百年以後の知音を俟つ
高田 衛/著
柳亭種彦 : 読本の魅力
本多 朱里/著
馬琴中編読本集成第15巻
[曲亭 馬琴/著…
馬琴、滝沢瑣吉とその言語生活
杉本 つとむ/著
完本八犬伝の世界
高田 衛/著
馬琴中編読本集成第14巻
[曲亭 馬琴/著…
馬琴の大夢里見八犬伝の世界
信多 純一/著
南総里見八犬伝12
曲亭 馬琴/[作…
南総里見八犬伝11
曲亭 馬琴/[作…
雨月物語 : 原文テキスト付 :…下
上田 秋成/著,…
雨月物語 : 原文テキスト付 :…上
上田 秋成/著,…
現代語訳南総里見八犬伝上
曲亭 馬琴/[作…
現代語訳南総里見八犬伝下
曲亭 馬琴/[作…
南総里見八犬伝10
曲亭 馬琴/[作…
南総里見八犬伝9
曲亭 馬琴/[作…
馬琴中編読本集成第13巻
[曲亭 馬琴/著…
南総里見八犬伝8
曲亭 馬琴/[作…
南総里見八犬伝7
曲亭 馬琴/[作…
南総里見八犬伝6
曲亭 馬琴/[作…
南総里見八犬伝5
曲亭 馬琴/[作…
上田秋成文芸の研究
森田 喜郎/著
南総里見八犬伝4
曲亭 馬琴/[作…
南総里見八犬伝3
曲亭 馬琴/[作…
南総里見八犬伝2
曲亭 馬琴/[作…
南総里見八犬伝1
曲亭 馬琴/[作…
馬琴一家の江戸暮らし
高牧 実/著
江戸怪異綺想文芸大系第5巻
高田 衛/監修
秋成研究資料集成第11巻
近衛 典子/監修…
秋成研究資料集成第10巻
近衛 典子/監修…
秋成研究資料集成第7巻
近衛 典子/監修…
秋成研究資料集成第2巻
近衛 典子/監修…
江戸怪異綺想文芸大系第4巻
高田 衛/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950099148 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
近衛 典子/監修・解説
|
著者名ヨミ |
コノエ ノリコ |
出版者 |
クレス出版
|
出版年月 |
2003.1 |
ページ数 |
706,4p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.56
|
分類記号 |
913.56
|
書名 |
秋成研究資料集成 第12巻 |
書名ヨミ |
アキナリ ケンキュウ シリョウ シュウセイ |
|
和歌・俳諧・その他論文集 |
目次
内容細目
-
1 上田秋成の和歌
3-15
-
安藤 直方/著
-
2 近世歌人逸話
16-20
-
井上 頼圀/著
-
3 上田秋成の歌
21-31
-
佐佐木 信綱/著
-
4 上田秋成
32-37
-
佐佐木 信綱/著
-
5 上田秋成
38-44
-
菊池 知勇/著
-
6 歌人としての上田秋成
45-58
-
山崎 敏夫/著
-
7 藤簍冊子解説
59-66
-
窪田 空穂/著
-
8 上田秋成
67-72
-
福井 久蔵/著
-
9 上田秋成の歌
73-84
-
市村 昌之/著
-
10 上田秋成
85-88
-
能勢 朝次/著
-
11 上田秋成
89-100
-
児山 信一/著
-
12 上田秋成
101-107
-
黒岩 一郎/著
-
13 上田秋成が俳諧
108-113
-
岡野 知十/著
-
14 秋成の俳句
114-118
-
紫影/著
-
15 井華草
1
119-122
-
迂外/著
-
16 世にかくれたる上田秋成の一著書
123-130
-
亀田 次郎/著
-
17 俳人無腸
131-139
-
岩橋 小弥太/著
-
18 蛙笛
140-155
-
水落 露石/著
-
19 無腸俳句小見
156-168
-
金子 金治郎/著
-
20 嘯山・蝶夢・無腸
169-177
-
石田 元季/著
-
21 上田秋成の俳調義論
178-200
-
藤井 乙男/著
-
22 秋成の也哉抄
201-207
-
藤井 乙男/著
-
23 上田秋成青年時の俳諧
208-211
-
中村 幸彦/著
-
24 上田秋成晩年の俳諧
212-221
-
浅野 三平/著
-
25 上田秋成の歌と句と文と
222-236
-
鈴木 敏也/著
-
26 秋成の俳諧と和歌
237-250
-
丸山 季夫/著
-
27 近世雅文随筆序編・上田秋成
251-280
-
保坂 弘司/著
-
28 上田秋成が見たる寛政の文人、画家
281-295
-
藤岡 作太郎/著
-
29 上田秋成と万葉集
296-300
-
岩橋 小弥太/著
-
30 本居宣長と上田秋成との論争に就いて
301-332
-
岩橋 小弥太/著
-
31 霊語通論
333-361
-
岩橋 小弥太/著
-
32 霊語通余論
362-368
-
岩橋 小弥太/著
-
33 上田のひつじ
369-388
-
岩橋 小弥太/著
-
34 上田秋成の「海道狂歌合」
389-393
-
藤井 乙男/著
-
35 古裂帖
394-400
-
藤井 乙男/著
-
36 上田秋成と煎茶
401-414
-
藤井 乙男/著
-
37 上田秋成の万葉学
415-437
-
前野 貞男/著
-
38 上田秋成の霊語通と徳川宗武の仮名遣説
438-447
-
橋本 進吉/著
-
39 上田秋成の遺書「茶【カ】酔言」
448-466
-
中村 幸彦/著
-
40 上田秋成との関係
467-479
-
竹岡 正夫/著
-
41 上方(上田秋成号・昭和9年9月)
479-491
-
-
42 上田秋成略伝
492-499
-
藤井 紫影/著
-
43 俳人としての秋成
500-506
-
潁原 退蔵/著
-
44 小説家としての秋成
507-521
-
鈴木 敏也/著
-
45 国学者歌人としての上田無腸
522-525
-
羽倉 敬尚/著
-
46 秋成と古学
526-531
-
野間 光辰/著
-
47 無腸の面影
532-534
-
森 繁夫/著
-
48 茶人秋成
535-537
-
大森 痴雪/著
-
49 上田秋成とその交友
538-541
-
高梨 光司/著
-
50 陶技もやつた秋成
542-543
-
渡辺 虹衣/著
-
51 無腸翁雑記
544-552
-
森 銑三/著
-
52 上田秋成の狂歌
553
-
竹浦/著
-
53 秋翁漫記
554-555
-
中井 浩水/著
-
54 秋成と几董
556-557
-
高原 慶三/著
-
55 上田秋成の歌
558-559
-
川田 順/著
-
56 鶉居の址
560
-
松阪 青渓/著
-
57 雨月抄
561-564
-
入江 来布/著
-
58 古典研究(上田秋成特輯号・昭和14年10月)
565-569
-
-
59 隠棲後の上田秋成
570-578
-
岩橋 小弥太/著
-
60 西鶴と秋成
579-592
-
重友 毅/著
-
61 怪異小説作家としての上田秋成
593-610
-
鈴木 敏也/著
-
62 胆大小心録に就いて
611-627
-
山崎 麓/著
-
63 秋成小疑
628-634
-
丸山 季夫/著
-
64 古典研究(特輯-癇癖談・昭和16年5月)
635-641
-
-
65 上田秋成の癇癖談
642-648
-
山崎 麓/著
-
66 『くせものがたり』瑣談
649-654
-
重友 毅/著
-
67 上田秋成「癇癖談」談義
655-662
-
神藤 豊/著
-
68 秋成概説
663-668
-
野田 寿雄/著
-
69 癇癖談の秋成
669-672
-
宮島 夏樹/著
-
70 秋成の性格と具勢物語
673-679
-
高木 博/著
-
71 短篇小説家としての秋成
680-686
-
足立 勇/著
-
72 校訂癇癖談
687-705
-
上田 秋成/著 宮島 夏樹/校訂
前のページへ