検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東大入試に学ぶロジカルライティング (ちくま新書)

著者名 吉岡 友治/著
著者名ヨミ ヨシオカ ユウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105644074816.5/ヨシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950935239
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉岡 友治/著
著者名ヨミ ヨシオカ ユウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.6
ページ数 267p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06610-7
分類記号 816.5
分類記号 816.5
書名 東大入試に学ぶロジカルライティング (ちくま新書)
書名ヨミ トウダイ ニュウシ ニ マナブ ロジカル ライティング
内容紹介 「論理的に書く」ための要は、読者と対話しつつ説得する全体構造を作ることと、必然と感じられる論理で個々の文をつなぎ合わせることにある。東大の国語・小論文を題材に、ロジカルライティングの基本技術を指南する。
著者紹介 1954年宮城県生まれ。シカゴ大学人文学科修士課程修了。インターネット講座『VOCABOW小論術』校長。著書に「だまされない<議論力>」「「眼力」をつける読書術」など多数。
叢書名 ちくま新書

(他の紹介)内容紹介 各界の第一人者60人と縦横に語り合った司馬対談の集大成全5巻。
(他の紹介)目次 日本文化の特異性(日本人と日本文化(ドナルド・キーン)
世界のなかの日本(ドナルド・キーン)
アメリカからきた日本美の守り手と(アレックス・カー))
日本民族の習性(日本人とリアリズム(山本七平)
ノモンハン、天皇、そして日本人(アルヴィン・D・クックス)
日本人と軍隊と天皇(大岡昇平)
「敗戦体験」から遺すべきもの(鶴見俊輔)
日本人の狂と死(鶴見俊輔))
日本社会の変質(日本の土地と農民について(野坂昭如)
現代資本主義を掘り崩す土地問題(松下幸之助)
土地は公有にすべきもの(ぬやま・ひろし)
日本人への遺言(田中直毅))


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。