検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シンセサイザーがわかる本 

著者名 相原 耕治/著
著者名ヨミ アイハラ コウジ
出版者 スタイルノート
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105692594763.9/アイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
335.35 335.35
中小企業-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950971449
書誌種別 和図書(一般)
著者名 相原 耕治/著
著者名ヨミ アイハラ コウジ
出版者 スタイルノート
出版年月 2011.10
ページ数 338,11p
大きさ 21cm
ISBN 4-7998-0100-0
分類記号 763.9
分類記号 763.93
書名 シンセサイザーがわかる本 
書名ヨミ シンセサイザー ガ ワカル ホン
副書名 予備知識から歴史、方式、音の作り方まで
副書名ヨミ ヨビ チシキ カラ レキシ ホウシキ オト ノ ツクリカタ マデ
内容紹介 シンセサイザーの歴史から、仕組み、使い方、応用まで扱った総合的な解説書。音を作るための基礎知識を、ほとんどの音源方式のシンセサイザーに応用できるように、初学者にもわかりやすく順序だてて説明する。

(他の紹介)内容紹介 幕末維新期に一貫して中央政局の中心にいた薩摩藩。文久三年政変、王政復古政変との関わりを詳述。竜馬が長州藩に届けた「極密書簡」の発見による薩長盟約の新説も紹介。対立・抗争の維新史を書き改めた注目の書。
(他の紹介)目次 第1章 誠忠組の運動と藩是の成立
第2章 文久二年久光の上京と朝幕改革
第3章 文久三年八月政変と薩摩藩
第4章 元治国是会議と島津久光
第5章 禁門の変・征長問題と薩摩藩
第6章 王政復古の政変と薩摩藩
終章 近代統一国家の成立
(他の紹介)著者紹介 佐々木 克
 1940年秋田県に生まれる。1970年立教大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。