検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

馬小屋のコマーシャル (わたしの動物記)

著者名 宮川 ひろ/作
著者名ヨミ ミヤガワ ヒロ
出版者 ポプラ社
出版年月 1987.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102369675916/ミヤ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮川 ひろ 鈴木 たか子
1987
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210133383
書誌種別 和図書(児童)
著者名 宮川 ひろ/作   鈴木 たか子/絵
著者名ヨミ ミヤガワ ヒロ スズキ タカコ
出版者 ポプラ社
出版年月 1987.2
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-02454-7
分類記号 916
分類記号 916
書名 馬小屋のコマーシャル (わたしの動物記)
書名ヨミ ウマゴヤ ノ コマーシャル
叢書名 わたしの動物記

(他の紹介)内容紹介 本書は、日蘭交流史の諸相を「人」「物」「情報」の三つの視点から取り上げたものである。さらに「人の交流と蘭学」「書物と人」「欧文資料・画像資料」「近世の長崎貿易」「情報活動」「洋学の近代」の六つの章に分けて詳しく分析した。「人の交流と蘭学」と「書物と人」は「人」、「書物と人」「欧文資料・画像資料」「近世の長崎貿易」は「物」、「情報活動」「洋学の近代」は「情報」に対応している。
(他の紹介)目次 1 人の交流と蘭学
2 書物と人
3 欧文資料・画像資料
4 近世の長崎貿易
5 情報活動
6 洋学の近代
(他の紹介)著者紹介 片桐 一男
 1934年、新潟県生まれ。法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士課程単位取得済。現在、青山学院大学文学部教授。文学博士。蘭学史・日蘭文化交渉史専攻。主要著書に『阿蘭陀通詞の研究』(吉川弘文館、1985、第八回角川源義賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。