検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気骨 

著者名 細江 英公/著
著者名ヨミ ホソエ エイコウ
出版者 博進堂
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106034770332.8/ホソ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950944367
書誌種別 和図書(一般)
著者名 細江 英公/著
著者名ヨミ ホソエ エイコウ
出版者 博進堂
出版年月 2011.6
ページ数 215p
大きさ 38cm
ISBN 4-89625-103-6
分類記号 332.8
分類記号 332.8
書名 気骨 
書名ヨミ キコツ
副書名 われらが父、われらが祖父。 Bushido in Business 細江英公人間写真集
副書名ヨミ ワレラ ガ チチ ワレラ ガ ソフ ブシドウ イン ビジネス ホソエ エイコウ ニンゲン シャシンシュウ
内容紹介 原安三郎、石田禮助、石坂泰三から、立石一真、出光計助、鈴木三千代まで。気骨ある戦後日本経済の開拓者34人のポートレート集。『季刊 中央公論経営問題』掲載をまとめる。

(他の紹介)内容紹介 1920‐30年代、中共中央部また党内反対派として活動した著者が、ともに生きた若き革命家たちを克明に描く。長く封印されていた記録が、歪められた初期共産党の真実を伝える。
(他の紹介)目次 第1部 鄭超麟回憶録(意識の目覚め
「少年共産党」
十二人
KUTV(クートベ)
五・三〇前後
武漢
恋愛と政治
高潮か退潮か
最初の入獄)
(他の紹介)著者紹介 長堀 祐造
 1955年埼玉県生まれ。東京大学文学部卒。早稲田大学大学院博士課程中退。現在、慶応義塾大学教授。専攻は中国近現代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三好 伸清
 1954年愛媛県生まれ。東京大学文学部中退。1989〜1991年北京大学歴史系進修生。中国現代史研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
緒形 康
 1959年大阪府生まれ。東京大学教養学部卒業。現在、神戸大学文学部助教授。専攻は中国政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。