検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会人間学 (学際レクチャーシリーズ)

著者名 小林 登/編著
著者名ヨミ コバヤシ ノボル
出版者 成文堂
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103411997304/シヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 登 田村 貞雄
2002
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810003663
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 登/編著   田村 貞雄/編著
著者名ヨミ コバヤシ ノボル タムラ サダオ
出版者 成文堂
出版年月 1997.11
ページ数 310p
大きさ 20cm
ISBN 4-7923-4159-0
分類記号 304
分類記号 304
書名 社会人間学 (学際レクチャーシリーズ)
書名ヨミ シャカイ ニンゲンガク
副書名 社会を場として考える
副書名ヨミ シャカイ オ バ ト シテ カンガエル
内容紹介 1.生命・ヒト・人間・社会 2.生命倫理学と人間行動 3.生活の場の保健と人間行動 4.人間と行政 5.福祉と経済の共生の社会人間行動 6.社会保障の国際比較と人間行動 7.地方自治のしくみと人間行動
叢書名 学際レクチャーシリーズ

(他の紹介)内容紹介 日本チベット学の祖・河口慧海、その人と業績の核心に迫る。河口慧海に接した人々の証言や記録、論評を徹底収集し、没後慧海の再評価に至る過程をたどった第一級資料。
(他の紹介)目次 河口慧海論賛(川喜田次郎)
国内の著作にみる河口慧海
河口慧海に関する著作集成
河口慧海に関する著作一覧(研究、評論、解説、記事など)
河口慧海に言及引用の外国文献解題
河口慧海の著作
河口慧海編年誌
(他の紹介)著者紹介 高山 龍三
 1929年大阪生まれ。大阪市立大学卒業、同大学院修了。東京工業大学、東海大学、大阪工業大学教授を経て、京都文教大学文化人類学科教授を定年退職。チベット文化研究会副会長、日本ネパール協会関西支部長。1958年以来ネパール、西及び南アジア、ボルネオのフィールドワークに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 生命・ヒト・人間・社会   1-68
小林 登/著
2 生命倫理学と人間行動   69-104
那須 政玄/著 輪湖 博/著
3 生活の場の保健と人間行動   105-141
長谷川 万希子/著
4 人間と行政   142-165
片岡 寛光/著
5 福祉と経済の共生の社会人間行動   166-224
田村 貞雄/著
6 社会保障の国際比較と人間行動   225-253
久塚 純一/著
7 地方自治のしくみと人間行動   254-293
田村 貞雄/著 岡本 三彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。