検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

議論に絶対負けない法 

著者名 ゲーリー・スペンス/著
著者名ヨミ ゲーリー スペンス
出版者 三笠書房
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103082178809.6/スペ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今井 弓子
1978
237.05 237.05
家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610024983
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ゲーリー・スペンス/著   松尾 翼/訳
著者名ヨミ ゲーリー スペンス マツオ タスク
出版者 三笠書房
出版年月 1996.5
ページ数 329p
大きさ 20cm
ISBN 4-8379-5531-2
分類記号 809.6
分類記号 809.6
書名 議論に絶対負けない法 
書名ヨミ ギロン ニ ゼッタイ マケナイ ホウ
内容紹介 自己主張ができない人に人生の成功はあり得ない。40年間「議論」で負け知らずの米国屈指の法廷弁護士が説き明かす必勝の自己主張法、最強の自己実現セオリー。全米で180万部突破、大ベストセラー中。

(他の紹介)内容紹介 個人が選び取るライフコース、その交錯点としての現代家族。ライフコースを縦軸にしたジェンダーの視点による現代家族社会学入門。自立した個人に対応する福祉とシティズンシップのあり方を個人・家族・社会の関係から考える新しい家族へのアプローチ。
(他の紹介)目次 序 個人化する社会・相対化する家族―ライフコース・ジェンダー・シティズンシップの視角
1章 家族の新しい地平
2章 社会変動とライフコース
3章 「近代家族」のあゆみ
4章 結婚とパートナーシップ
5章 親子と世代―「つながり」のゆくえ
6章 新たな役割モデルの創造―役割とジェンダー
7章 福祉とシティズンシップ
8章 家族の社会学的研究―家族はどう取り組まれたか
(他の紹介)著者紹介 岩上 真珠
 1949年生まれ。早稲田大学第一文学部卒、早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了、駒沢大学大学院人文科学研究科博士後期課程満期退学。聖心女子大学文学部教授。専門は家族社会学、ライフコース論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。