検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市計画の世界史 (講談社現代新書)

著者名 日端 康雄/著
著者名ヨミ ヒバタ ヤスオ
出版者 講談社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105283956518.8/ヒバ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950606290
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日端 康雄/著
著者名ヨミ ヒバタ ヤスオ
出版者 講談社
出版年月 2008.3
ページ数 358p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-287932-3
分類記号 518.8
分類記号 518.8
書名 都市計画の世界史 (講談社現代新書)
書名ヨミ トシ ケイカク ノ セカイシ
内容紹介 「自然は神が創り、都市は人間が造った」 古代エジプト・メソポタミアから21世紀の巨大都市まで、人類が都市に注ぎ込んできた思想と技術の軌跡を見直し、現代に生かせる知恵を探る。
著者紹介 1943年旧満州鞍山生まれ。東京大学工学部卒業。工学博士。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。著書に「ミクロの都市計画と土地利用」「明日の都市づくり」など。
叢書名 講談社現代新書

(他の紹介)内容紹介 近世を通じて百姓と武士の中間にあった八王子千人同心たち。彼らは幕末期に新撰組発祥の母体となり、身分制社会克服のさきがけともなった。その時代的変質の様相を生活実態に即してさぐり、近世日本の実像の一端に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 千人組の原型
第2章 千人同心の変容とその背景
第3章 寛政御改正の影響
第4章 生活のなかの千人同心
第5章 千人同心の光と陰
第6章 戦争と身分制の終焉
(他の紹介)著者紹介 吉岡 孝
 1962年東京に生まれる。1986年国学院大学文学部卒業。1992年法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士課程単位取得。現在、国学院大学兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。