検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詳説図解PCアーキテクチャエキスパートガイド (Expert guide series)

著者名 Ta 152H-1/著
著者名ヨミ ティーエー イチゴニエイチワン
出版者 秀和システム
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104828835548.2/テイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
548.29 007.63
パーソナルコンピュータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950087543
書誌種別 和図書(一般)
著者名 Ta 152H-1/著
著者名ヨミ ティーエー イチゴニエイチワン
出版者 秀和システム
出版年月 2003.1
ページ数 316p
大きさ 26cm
ISBN 4-7980-0465-0
分類記号 548.29
分類記号 007.63
書名 詳説図解PCアーキテクチャエキスパートガイド (Expert guide series)
書名ヨミ ショウセツ ズカイ ピーシー アーキテクチャ エキスパート ガイド
内容紹介 PCアーキテクチャの概要から実際の仕組みや動作、その由来についてまで解説。自作派・PCをもっと詳しく知りたいエキスパートの必読書。
著者紹介 1966年京都生まれ。現在、PC雑誌においてハードウェア解説記事を中心に執筆活動を行なう。
叢書名 Expert guide series
叢書名 e‐Trend

(他の紹介)内容紹介 IBM PC&8086から、現在に至るまでのメモリ、CPU、チップセット、インターフェースの技術と進化を解説。自作派・PCをもっと詳しく知りたいエキスパートの必読書。
(他の紹介)目次 1 コンピュータアーキテクチャ
2 PC発達史
3 PCアーキテクチャ
4 CPU
5 メモリ
6 マザーボードとチップセット
7 ビデオシステム
8 PCのインターフェース
(他の紹介)著者紹介 Ta 152H‐1
 1966年京都生まれ。幼少時、国産初の自動改札機の開発に従事する父親の薫陶を受け、機械系を専攻するも、マイクロプロセッサ組み込みシステムの設計に参画したことから、開発装置、あるいは組み込みターゲットとしてPCに接することになり、以降その道にはまる。現在、『DOS/V POWER REPORT』(インプレス)をはじめとするPC雑誌において、ハードウェア解説記事を中心に執筆活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。