検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タマタン (創作こども文庫)

著者名 じんぐう てるお/作
著者名ヨミ ジングウ テルオ
出版者 偕成社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102383155913/ジン/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

じんぐう てるお ちょう しんた
1978
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210136514
書誌種別 和図書(児童)
著者名 じんぐう てるお/作   ちょう しんた/え
著者名ヨミ ジングウ テルオ チョウ シンタ
出版者 偕成社
出版年月 1978
ページ数 33p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 タマタン (創作こども文庫)
書名ヨミ タマタン
叢書名 創作こども文庫

(他の紹介)内容紹介 どうして日本人は「三国志」が好きなのか。本家の中国では極め付きの悪人とされている曹操が、なぜ日本では人気なのか。「日本書紀」からゲームソフトに至るまで、日本人の心をとらえ続ける三国志の魅力に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 日本史編纂と『三国志』
第2章 軍記物語の時代
第3章 江戸文学と『三国志演義』
第4章 明治に起こった「内発」
第5章 日本版『演義』の誕生
第6章 三国志ブームの到来
(他の紹介)著者紹介 雑喉 潤
 1929年神戸市生まれ。名古屋芸術大学短期大学部名誉教授。京都大学文学部卒業後、朝日新聞社に入社。学芸部長、音楽担当編集委員などを歴任する一方で、中国取材班キャップとしても活躍。退職後、中国文学研究家、音楽ジャーナリストとして執筆活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。