検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道建設と地方政治 (近代日本の社会と交通)

著者名 松下 孝昭/著
著者名ヨミ マツシタ タカアキ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105032791686.2/マツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県町村会
1976

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950319732
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松下 孝昭/著
著者名ヨミ マツシタ タカアキ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2005.4
ページ数 9,198p
大きさ 21cm
ISBN 4-8188-1753-8
分類記号 686.21
分類記号 686.21
書名 鉄道建設と地方政治 (近代日本の社会と交通)
書名ヨミ テツドウ ケンセツ ト チホウ セイジ
内容紹介 明治・大正期における鉄道建設の展開過程を、鉄道敷設法に焦点を合わせて解明。地方の鉄道誘致運動や地方政治家の活動を明らかにして、利益誘導政治の源流を探る。
著者紹介 1958年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。広島県立文書館研究員などを経て、現在、神戸女子大学文学部助教授。
叢書名 近代日本の社会と交通

(他の紹介)内容紹介 竜人の告白にとまどう紅絹だったが、彼の意外なやさしさや、想志の死に苦しむ本心に触れ、しだいに心ひかれていく。そして3学期、初めて中学校の門をくぐった紅絹は、久しぶりの学校生活にもなじんでいく。一方、姉の生絹は祖父母との折り合いも悪く、紅絹との心の距離も遠くなっていた。逆に近づいていく竜人との距離。しかし二人をつなぐのは余りにもつらい想志の思い出だった。小学上級から。
(他の紹介)著者紹介 名木田 恵子
 東京生まれ。文化学院卒業。“水木杏子”のペンネームで『キャンディ・キャンディ』などコミックの原作を手がける。また、名木田恵子の名で絵本の文章から読み物まで多くを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武田 綾子
 1973年、山梨県生まれ。桜美林短期大学英文科、および東京デザイナー学院絵本創作専攻コース卒業。創作童画イラストグループ「ほっぷ」で岡信子氏に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。