検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライプニッツ著作集 第1期10

著者名 ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ/著
著者名ヨミ ゴットフリート ヴィルヘルム ライプニッツ
出版者 工作舎
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107324295134.1/ライ/1-10貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
540.67 540.67

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951808503
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ/著
著者名ヨミ ゴットフリート ヴィルヘルム ライプニッツ
出版者 工作舎
出版年月 2019.1
ページ数 325p
大きさ 22cm
ISBN 4-87502-501-6
分類記号 134.1
分類記号 134.1
書名 ライプニッツ著作集 第1期10
書名ヨミ ライプニッツ チョサクシュウ
内容紹介 イエズス会宣教師たちとの文通により、中国文化の成熟度にいちはやく注目したライプニッツ。「中国自然神学論」「最新中国情報」などの中国学3編、地質時代を記した「プロトガイア」、生涯追い続けた普遍学論考7編を収載。
中国学・地質学・普遍学
下村 寅太郎/監修

(他の紹介)内容紹介 1時間で貿易の全体像がみえる!貿易実務検定、通関士、その他貿易関連資格の理解のスピードが変わる!2010年インコタームズ対応。
(他の紹介)目次 第1章 貿易ってどんなもの?
第2章 貿易に関わる人びと
第3章 港、船、空港のしくみ
第4章 貿易書類の役割
第5章 取引の準備から契約まで
第6章 貿易取引条件とは
第7章 貿易取引のリスクと保険
第8章 輸出実務の流れ
第9章 輸入実務の流れ
第10章 お金のやりとり
第11章 貿易に関する規制のしくみ
第12章 個人輸入は楽しい!
(他の紹介)著者紹介 片山 立志
 1952年生まれ。東京都出身。東京都民銀行などを経て、現在、株式会社マウンハーフジャパン代表取締役社長。日本貿易実務検定協会理事長。嘉悦大学経営経済学部非常勤講師・早稲田大学エクステンションセンター講師などを務める。貿易・通関分野での企業研修講師としても活躍。金融法学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。