検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安岡正篤に学ぶ (通勤大学文庫)

著者名 松本 幸夫/著
著者名ヨミ マツモト ユキオ
出版者 総合法令出版
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104829304159/マツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
159 159
安岡 正篤 人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950084196
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松本 幸夫/著
著者名ヨミ マツモト ユキオ
出版者 総合法令出版
出版年月 2002.12
ページ数 196p
大きさ 18cm
ISBN 4-89346-778-6
分類記号 159
分類記号 159
書名 安岡正篤に学ぶ (通勤大学文庫)
書名ヨミ ヤスオカ マサヒロ ニ マナブ
内容紹介 東洋政治哲学・人物学の権威で、佐藤栄作、福田赳夫、大平正芳、中曽根康弘など歴代総理の指南役であった安岡正篤の哲学をやさしく解説する。1995年刊の改訂新版。
著者紹介 1958年東京生まれ。東京ヨガ道場主任インストラクター等を経て現在、ヒューマンパワー研究所所長。著書に「安岡正篤の教え」「人間関係の基本が身につく本」など。
叢書名 通勤大学文庫
叢書名 通勤大学人物講座

(他の紹介)内容紹介 元号「平成」の考案者、安岡正篤。歴代総理が学び、国家の方針を決定づけてきた、安岡哲学とは。
(他の紹介)目次 第1章 人生観が運命を開く(自然体で人生観を確立しよう
自分の器を空にして教えを学ぼう ほか)
第2章 陽明学に学ぶ、知行合一(陽名に習う(1)―「心の中の賊」を打ち破れ
陽明に習う(2)―志を立てるための生活 ほか)
第3章 帝王学が人物をつくる(哲王学の基本は良い人間関係にある
自己開示の重要性 ほか)
第4章 安岡正篤の生き方から学ぶ(「農士」の精神を育てていく
自己向上の五原則とは ほか)
(他の紹介)著者紹介 松本 幸夫
 1958年、東京都生まれ。東京ヨガ道場主任インストラクター、経営者教育研究所を経て、現在はヒューマンパワー研究所所長。能力開発、メンタルヘルス、人前での話し方など、様々なテーマで講演、社員教育を行っており、研修回数は年間200回を数える。また「人物論」にも定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。