検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座情報をよむ統計学 2

著者名 上田 尚一/著
著者名ヨミ ウエダ ショウイチ
出版者 朝倉書店
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104824438417.0/ウエ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
417.08 417.08
数理統計学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950082388
書誌種別 和図書(一般)
著者名 上田 尚一/著
著者名ヨミ ウエダ ショウイチ
出版者 朝倉書店
出版年月 2002.11
ページ数 6 221p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-12772-3
分類記号 417.08
分類記号 417.08
書名 講座情報をよむ統計学 2
書名ヨミ コウザ ジョウホウ オ ヨム トウケイガク
内容紹介 「情報のよみかき能力」をもつことが必要という観点から統計学を学ぶシリーズ。2では、様々な手法の奥にひそむ「統計の論理」を幅広くとりあげ、「最適な手法の選び方」と「統計的な考え方」を身につけることをめざす。
著者紹介 1927年広島県生まれ。東京大学第一工学部応用数学科卒業。現在、竜谷大学経済学部教授。著書に「統計データの見方・使い方」など。
統計学の論理

(他の紹介)目次 1 データ解析の進め方
2 傾向線の求め方
3 2変数の関係の表わし方
4 主成分(総合指標)の見方
5 傾向性と個別性
6 集計データの利用
7 時間的変化をみる指標
8 ストックとフロー
9 時間的推移の見方―レベルレート図
(他の紹介)著者紹介 上田 尚一
 1927年広島県に生まれる。1950年東京大学第一工学部応用数学科卒業。総務庁統計局、厚生省、外務省、統計研修所などにて、統計・電子計算機関係の職務に従事。1982年龍谷大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。