検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座近代日本の文化史 8

著者名 [小森 陽一/ほか編集委員]
著者名ヨミ コモリ ヨウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104818877210.6/イワ/8貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[小森 陽一
2002
210.6 210.6
日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950082265
書誌種別 和図書(一般)
著者名 [小森 陽一/ほか編集委員]
著者名ヨミ コモリ ヨウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.11
ページ数 353p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-011078-0
分類記号 210.6
分類記号 210.6
書名 岩波講座近代日本の文化史 8
書名ヨミ イワナミ コウザ キンダイ ニホン ノ ブンカシ
感情・記憶・戦争

(他の紹介)目次 戦争とジェンダー
1 感情の動員(民衆を形象化する
「国民」教育の時代
女性と「権力」―戦争協力から民主化・平和へ
帝国と国民のあいだ―戦後の和歌批評における帝国の影と国民的反動)
2 記憶の戦争(記憶の作用―世界の中の「慰安婦」
戦下の人種主義―第二次大戦期の「朝鮮出身日本国民」と「日系アメリカ人」
沖縄 屈折する自立
トカトントンとピカドン―「復興」の精神と「占領」の記憶)
(他の紹介)著者紹介 成田 龍一
 1951年生。日本女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 戦争とジェンダー   1-54
成田 竜一/著
2 民衆を形象化する   55-92
ハリー・ハルトゥーニアン/著 梅森 直之/訳
3 「国民」教育の時代   93-124
大内 裕和/著
4 女性と「権力」   125-160
牟田 和恵/著
5 帝国と国民のあいだ   161-190
トーマス・ラマール/著 村山 敏勝/訳
6 記憶の作用   191-234
キャロル・グラック/著 梅崎 透/訳
7 戦下の人種主義   235-280
T・フジタニ/著 中山 いづみ/訳 葛西 弘隆/訳
8 沖縄屈折する自立   281-320
戸邉 秀明/著
9 トカトントンとピカドン   321-353
川村 湊/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。