蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104817598 | 547.4/イチ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
インターネット 情報セキュリティ(コンピュータ) コンピュータウイルス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950074749 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
一瀬 小夜/著
星沢 裕二/著
三輪 信雄/監修
|
著者名ヨミ |
イチノセ サヨ ホシザワ ユウジ ミワ ノブオ |
出版者 |
ソフトバンクパブリッシング
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-7973-1813-9 |
分類記号 |
547.4833
|
分類記号 |
007.375
|
書名 |
ウイルスの原理と対策 |
書名ヨミ |
ウイルス ノ ゲンリ ト タイサク |
副書名 |
インターネットセキュリティ |
副書名ヨミ |
インターネット セキュリティ |
内容紹介 |
どこからともなくやってきて、悪さをする怪物の正体は? 爆発的な感染力を持つ危険プログラムも、正しく対処すれば大きな脅威ではない。進化するウイルスとどう戦うか?! ウイルスの動作原理から対策までを解説する。 |
著者紹介 |
株式会社ラックセキュアネットサービス事業本部所属。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、実際のウイルスやワームを多く紹介し、感染する原因は何なのか、感染するとどういったことが起こるのかを解説していく。さらに、それらの脅威から身を守るために、付け焼き刃的なものではなく、根本的な対策を紹介していく。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ウイルスの仕組み(従来のウイルス 進化するウイルス) 第2部 ウイルス対策(ウイルス対策ソフト クライアント対策 サーバー対策 感染後の対応) |
(他の紹介)著者紹介 |
三輪 信雄 株式会社ラックコンピュータセキュリティ研究所所長。総務省統一研修講師、警察大学校講師などを歴任。現在BUGTRAQ‐JP MLモデレータ、そのほかに政府関連セキュリティプロジェクトに参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一瀬 小夜 株式会社ラックセキュアネットサービス事業本部所属。株式会社ラックへ入社後、コンピュータセキュリティ研究所を経て、現在セキュアネットサービス事業本部にて、不正アクセス対策の研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 星沢 裕二 1998年に株式会社シマンテックに入社。Symantec Security Responseの日本担当マネージャとして、ウイルスの解析、ウイルス定義ファイルの作成、日本が発生源とされる脅威の調査などの研究・開発を担当する。日本におけるウイルス研究の第一人者としての地位を確立し、コンピュータのセキュリティに関して多くのIT関連出版物に寄稿している。また、Virus BulletinやEICARなどの国際会議でセキュリティ問題に関する研究発表も行っている。「Association of AntiVirus Asia Researchers(AVAR)」の会員であり、日本における数少ないウイルス研究者の一人である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ