検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊藤誠著作集 第2巻

著者名 伊藤 誠/著
著者名ヨミ イトウ マコト
出版者 社会評論社
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105961395331.0/イト/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
216.6 216.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950923011
書誌種別 和図書(一般)
著者名 伊藤 誠/著
著者名ヨミ イトウ マコト
出版者 社会評論社
出版年月 2011.4
ページ数 410p
大きさ 22cm
ISBN 4-7845-0892-1
分類記号 331.08
分類記号 331.08
書名 伊藤誠著作集 第2巻
書名ヨミ イトウ マコト チョサクシュウ
内容紹介 日本において、マルクス経済学本来のラディカルな批判的研究の魅力と活力の再生・発展を目的としたシリーズ。第2巻は、「資本論」と、戦後に宇野弘蔵が提示した方法論との論争を、価値と資本の理論問題として展開する。
著者紹介 1936年東京生まれ。東京大学大学院修了。同大学名誉教授。日本学士院会員。国士舘大学大学院グローバルアジア研究科教授などを歴任。著書に「サブプライムから世界恐慌へ」など。
価値と資本の理論

(他の紹介)内容紹介 根来寺に造立された石塔類や和歌浦の妹背山多宝塔下の経石、天野の光明真言板碑…。古人の石に封印された久遠の思いをたどる。
(他の紹介)目次 1 石に刻まれた祈りの形―根来寺の中世石造物群(根来寺山内の中世石造物群
西山城堀出土の石造物 ほか)
2 真言の響き―天野の光明真言板碑(五輪卒塔婆
光明真言板碑 ほか)
3 経石に込められた夢―妹背山多宝塔の建立(妹背山
経石埋納 ほか)
4 湯浅町深専寺本堂の鯱(深専寺
本堂の甍 ほか)
特論1 中世の根来寺を支えた商人・職人―根来寺の寺院経済(中世の根来寺
根来寺を支えた商人と工人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 菅原 正明
 1942年山形県鶴岡市生まれ。1966年明治大学文学部卒業。1968年明治大学大学院修士課程文学研究科(考古学)修了。奈良国立文化財研究所主任研究官・財団法人和歌山県文化財センター次長等を経て、和歌山県立博物館副館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。