検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かじおばけモクモク (おぼえてね!あぶないときのおやくそく)

著者名 藤井 啓誌/作 絵
著者名ヨミ フジイ ヒロシ
出版者 教育画劇
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104742861P/カジ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
C C
製薬業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950959868
書誌種別 紙芝居
著者名 藤井 啓誌/作 絵
著者名ヨミ フジイ ヒロシ
出版者 教育画劇
出版年月 2011.8
ページ数 8場面
大きさ 27×38cm
ISBN 4-7746-1602-5
分類記号 C
分類記号 C
書名 かじおばけモクモク (おぼえてね!あぶないときのおやくそく)
書名ヨミ カジオバケ モクモク
内容紹介 おさるの兄弟が、遊びに夢中になっている間に、たき火の火があちこちに燃えうつってしまいました。けむりがモクモク、さあ大変! どうしよう! 小さな子どもにもわかりやすい、防災教育のための紙芝居。
叢書名 おぼえてね!あぶないときのおやくそく

(他の紹介)目次 第1章 身の回りの物質(物質のすがた(気体、液体、固体)
水溶液)
第2章 物質の成り立ちと化学変化(物質の成り立ち(原子、分子、イオン)
いろいろな化学変化(化学反応))
第3章 物質と化学反応の利用(化学反応の利用)
第4章 科学技術と人間(エネルギー資源
生活を支える素材)
(他の紹介)著者紹介 増井 幸夫
 1957年大阪市立大学理学部化学科卒業。1962年大阪府科学教育センター化学教室研究員、化学教室室長、部長を歴任。1993年関西女子短期大学教授(教務部長、学科長を歴任)。2001年関西女子短期大学退職。1998年〜2001年大阪教育大学非常勤講師を兼務。2002年平成13年度(第26回)日本化学会賞化学教育賞受賞。文部省:学習指導要領改訂作成委員、学習指導資料作成委員など。日本化学会:化学教育振興専門委員、「化学と教育」誌編集委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平野 和子
 1962年横浜国立大学学芸学部化学科卒業。1962年〜2000年横浜市立中学校教諭(生麦中、中和田中、戸塚中、岡津中に勤務)。1978年横浜市立大学文理学部化学科内地留学。2000年横浜市立岡津中学校退職。現在、地域の小・中学生を対象にした「生活の中の科学を楽しむ会」にてボランティア活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。