蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代教育と情報科学
|
著者名 |
大嶋 三男/編
|
著者名ヨミ |
オオシマ ミツオ |
出版者 |
第一法規
|
出版年月 |
1975 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0100502509 | 375/ゲン/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210017393 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
大嶋 三男/編
|
著者名ヨミ |
オオシマ ミツオ |
出版者 |
第一法規
|
出版年月 |
1975 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
375.11
|
分類記号 |
375.11
|
書名 |
現代教育と情報科学 |
書名ヨミ |
ゲンダイ キョウイク ト ジョウホウ カガク |
(他の紹介)内容紹介 |
「1933年、25歳の若い党中央委員として逮捕され、戦後1945年10月まで十二年にわたって続いた宮本顕治さんの獄中闘争、法廷闘争は、戦時下のそういう不屈の闘争の典型的な記録の一つであります。」(日本共産党創立80周年記念講演会での不破哲三議長の講演より)と評価される著者の獄中のたたかいと思想的営為を伝える全書簡。 |
(他の紹介)目次 |
一九四〇年(昭和十五年)・続 一九四一年(昭和十六年) 一九四二年(昭和十七年) 一九四三年(昭和十八年) 一九四四年(昭和十九年) 一九四五年(昭和二十年) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮本 顕治 1908年山口県光市に生まれる。1958年8月から日本共産党中央委員会書記長。1970年7月から同幹部会委員長。1982年7月から同中央委員会議長。1997年9月から同名誉議長。2000年11月から同名誉役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ