検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高橋箒庵 (茶人叢書)

著者名 齋藤 康彦/著
著者名ヨミ サイトウ ヤスヒコ
出版者 宮帯出版社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107518235791.2/タカ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
491.77 491.77
ウイルス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951960152
書誌種別 和図書(一般)
著者名 齋藤 康彦/著
著者名ヨミ サイトウ ヤスヒコ
出版者 宮帯出版社
出版年月 2020.9
ページ数 395,16p
大きさ 20cm
ISBN 4-8016-0229-8
分類記号 791.2
分類記号 791.2
書名 高橋箒庵 (茶人叢書)
書名ヨミ タカハシ ソウアン
副書名 近代数寄者の語り部
副書名ヨミ キンダイ スキシャ ノ カタリベ
内容紹介 新聞記者から洋行を経て三井財閥へ。辣腕を奮って50歳で引退後、膨大な茶会記録を執筆しつつ、近代数寄者を巻き込んだ文化事業のキーマンとなった高橋箒庵。その生涯を、データ分析から考察する。
著者紹介 1947年生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得満期退学。山梨大学名誉教授。著書に「産業近代化と民衆の生活基盤」「地方財閥の近代」など。
叢書名 茶人叢書

(他の紹介)内容紹介 天然痘、インフルエンザ、出血熱、エイズ、BSE…。都市化・環境汚染など現代文明を鋭く反映させるウイルスの猛威に、人類と科学はどう闘ってきたのか。殺し屋ウイルスの生態・仕組み・その威力を徹底的に解明するウイルス学の現在。明快で優れた最新サイエンス読本。
(他の紹介)目次 はしがき 死のパラサイト
1 黴菌、細菌、微生物
2 新顔か、変装した古顔の敵か?
3 咳とくしゃみが病気を広げる
4 愛とは違い、ヘルペスは永遠に
5 ウイルスと癌
6 治療法を求めて
結論 未来―敵か、味方か?


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。