検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読売ニュース総覧 1993年(平成5年)

著者名 [読売新聞社/編]
著者名ヨミ ヨミウリ シンブンシャ
出版者 読売新聞社
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102772977071.03/ヨミ/1993貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[読売新聞社
1994
071 071
読売新聞(新聞) 記事索引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410031856
書誌種別 和図書(一般)
著者名 [読売新聞社/編]
著者名ヨミ ヨミウリ シンブンシャ
出版者 読売新聞社
出版年月 1994.4
ページ数 1178p
大きさ 29cm
ISBN 4-643-94030-1
分類記号 071
分類記号 071
書名 読売ニュース総覧 1993年(平成5年)
書名ヨミ ヨミウリ ニュース ソウラン

(他の紹介)内容紹介 第二巻には萩原朔太郎論をのぞく著者のほとんど全ての(思潮社刊『抒情の方法』収録以外の)研究・評論を収録した。
(他の紹介)目次 1 歌論(「妖艶」の構造と其の近代的可能性―「妖艶」と、朔太郎の「艶の形而上学」
定家「拉鬼体」の本質
定家「拉鬼体」の考察―拉鬼体十二首を中心にして)
2 詩論(西脇順三郎の方法
宮沢賢治の方法―『春と修羅』を軸に
近代詩研究瞥見―宮沢賢治研究の流行
中原中也「含羞」―在りし日の歌 ほか)
3 物語論(島尾敏雄「死の棘」
沈黙した諷喩―小川国夫
芥川龍之介『薮の中』について―比喩としての「文学」
太宰治『津軽』論 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。