検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

皇室と学問 (星海社新書)

著者名 小田部 雄次/著
著者名ヨミ オタベ ユウジ
出版者 星海社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107666737288.4/オタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952084077
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小田部 雄次/著
著者名ヨミ オタベ ユウジ
出版者 星海社
出版年月 2022.2
ページ数 314p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-527085-1
分類記号 288.4
分類記号 288.4
書名 皇室と学問 (星海社新書)
書名ヨミ コウシツ ト ガクモン
副書名 昭和天皇の粘菌学から秋篠宮の鳥学まで
副書名ヨミ ショウワ テンノウ ノ ネンキンガク カラ アキシノノミヤ ノ トリガク マデ
内容紹介 昭和天皇の粘菌学、秋篠宮の鳥学など、近代以降の天皇や皇族は公務の傍らで学問研究に励んできた。なぜ多忙ななかで学問研究を続けるのか。皇室の学問研究が顕す、もう一つの日本近代史について解説する。
叢書名 星海社新書

(他の紹介)内容紹介 くまの子ふうちゃんはお母さんが大好き。お母さんが焼いたパンは世界一と思っているのでしょう。お友達にパンを分かち合います。減っていくパン。でも増えていくものもあることが子供にも伝わってきます。絵本。
(他の紹介)著者紹介 間所 ひさこ
 1938年東京生まれ。中学生のころから故後藤楢根氏主宰の「日本童話会」で詩と童話創作について学ぶ。詩集『山が近い日』(理論社)で、第13回野間児童文芸賞推奨作品賞を受賞。「詩と音楽の会」会員。埼玉県所沢市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
かさい まり
 北海道生まれ。サンリオいちごえほん絵本グランプリ優秀賞受賞。日本児童出版美術家連盟会員。日本児童文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。