検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地方分権時代の地方財政 (同志社大学経済学研究叢書)

著者名 伊多波 良雄/著
著者名ヨミ イタバ ヨシオ
出版者 有斐閣
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104812524349/イタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
349 349
地方財政 補助金 地方税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950069303
書誌種別 和図書(一般)
著者名 伊多波 良雄/著
著者名ヨミ イタバ ヨシオ
出版者 有斐閣
出版年月 2002.9
ページ数 213p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-16160-7
分類記号 349
分類記号 349
書名 地方分権時代の地方財政 (同志社大学経済学研究叢書)
書名ヨミ チホウ ブンケン ジダイ ノ チホウ ザイセイ
内容紹介 地方分権化のもとでの地方公共財の最適供給と地域間の人口の最適配分の視点から、パレート最適等の概念を駆使する公共経済学的アプローチにより精緻な理論的・実証的分析を展開。補助金・地方税制度に関する規範的探求の成果。
著者紹介 1952年秋田県生まれ。同志社大学大学院経済学研究科博士課程修了。同志社大学経済学部教授。著書に「地方財政システムと地方分権」。
叢書名 同志社大学経済学研究叢書

(他の紹介)内容紹介 現在、日本は地方分権時代を迎えて地方財政改革に直面しようとしている。これから、改革の道を探るためには、地方財政の現状評価と望ましい地方財政の提示が要請される。本書はこのような要請に応えるべく、地域公共財の最適供給と地域間の最適人口配分の観点から、補助金を実証的に分析すると同時に、補助金・地方税制度を規範的に分析することを意図している。
(他の紹介)目次 地域公共財のスピル・オーバーがないケース
国民公共財のケース
一般的な形でスピル・オーバーがあるケース
補助金と地方税の関係
都市規模の現状
補助金の財政調整効果、所得再分配効果および経済厚生
地方交付税制度と地域公共財の最適供給
補助金の経済厚生分析―理論的アプローチ
補助金の経済厚生分析―実証的アプローチ
最適地方税制度―民間資本がないケース
最適地方税制度―民間資本を含むケース
地方債と地方税の等価値
(他の紹介)著者紹介 伊多波 良雄
 1952年秋田県に生まれる。1982年同志社大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、同志社大学経済学部教授。経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。