検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コミュニティ (eデモクラシー・シリーズ)

著者名 岩崎 正洋/編
著者名ヨミ イワサキ マサヒロ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105042972318.5/コミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950333365
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岩崎 正洋/編   河井 孝仁/編   田中 幹也/編
著者名ヨミ イワサキ マサヒロ カワイ タカヨシ タナカ ミキヤ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2005.6
ページ数 9,211,33p
大きさ 19cm
ISBN 4-8188-1741-4
分類記号 318.5
分類記号 318.5
書名 コミュニティ (eデモクラシー・シリーズ)
書名ヨミ コミュニティ
内容紹介 「実際に生活している物理的な空間」と「ネットワーク上のコミュニティ」の2つのコミュニティと、どのように関わりをもつことができるのか。行政の取り組み、草の根レベルの実践、海外の先進事例という3つの視点から考える。
著者紹介 杏林大学総合政策学部助教授。
叢書名 eデモクラシー・シリーズ

(他の紹介)目次 花びら川
セルの季節
茅の屋根
物の匂いに―
障子のドラマ
花使い
更衣のこと
廃墟のなかで
五十六年目の終戦日に
涼を呼ぶ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 近藤 富枝
 作家、民族衣裳文化普及協会副会長、王朝継ぎ紙研究会主宰。1922年、東京日本橋生まれ。東京女子大学卒。文部省教学局国語課、NHKアナウンサー、武蔵野女子大学教授を経て、現在に至る。古き東京や文学者たちを題材にしたノンフィクション作品のほか、源氏物語や服装史、継ぎ紙に関する著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。