検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野菜の病害虫・作型別防除ごよみ 

著者名 長井 雄治/著
著者名ヨミ ナガイ ユウジ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104811138626.1/ナガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
626.18 626.18
蔬菜-病虫害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950068249
書誌種別 和図書(一般)
著者名 長井 雄治/著
著者名ヨミ ナガイ ユウジ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.9
ページ数 221p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-02162-1
分類記号 626.18
分類記号 626.18
書名 野菜の病害虫・作型別防除ごよみ 
書名ヨミ ヤサイ ノ ビョウガイチュウ サクガタベツ ボウジョゴヨミ
副書名 カラー版 35種93作型の発生消長と防除
副書名ヨミ カラーバン サンジュウゴシュ キュウジュウサンサクガタ ノ ハッセイ ショウチョウ ト ボウジョ
内容紹介 主要野菜35種類を代表的な作型に分け、病害虫の発生消長の図示とともに、適切な農薬の選択と耕種的対策も含めた防除ごよみを示して説明・解説する。また病害虫のカラー写真、索引を添付して診断の便を図る。
著者紹介 1930年山口県生まれ。東京大学農学部農学科卒業。千葉県農業試験場で病害の生態と防除の研究に従事。農学博士。日本植物病理学会賞などを受賞。著者に「ランの病害虫と生理障害」など。

(他の紹介)内容紹介 著者の長年の研究成果と都道府県の防除基準にもとづいて執筆。作型ごとの防除方法の実際がわかる決定版。最新の登録農業(平成14年7月現在)の中から主要なもの、効果のすぐれたものを、安全使用基準にしたがって選び掲載。「防除ごよみ」や防除方法では、農薬にたよらない耕種的対策も実践的に紹介。「病害の発生消長」の図で、作型ごとに被害を受けやすい時期がひと目でわかる。豊富な写真と発生、特徴のわかりやすい解説は、生態と診断の書としても第一級。
(他の紹介)目次 トマト
ナス
ピーマン
キュウリ
スイカ
温室メロン
ハウス・露地メロン
カボチャ
エンドウ
ソラマメ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 長井 雄治
 1930年山口県に生まれる。1961年東京大学農学部農学科を卒業後、千葉県農業試験場で主として野菜・花などの病害の生態と防除の研究に従事。1988年定年退職後、千葉県農業大学校、千葉県生涯大学校などの講師。1980年東京大学より農学博士授与。1991〜1993年関東東山病害虫研究会会長。この間、千葉県知事表彰状(1985年)、農業技術功労賞(1986年)、日本植物病理学会賞(1988年)などを受賞。日本植物病理学会会員、関東東山病害虫研究会特別会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。