検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金田一京助とアイヌ語 

著者名 大友 幸男/著
著者名ヨミ オオトモ ユキオ
出版者 三一書房
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103946026289.1/キン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
336.43 336.43
樹木

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110041674
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大友 幸男/著
著者名ヨミ オオトモ ユキオ
出版者 三一書房
出版年月 2001.7
ページ数 244p
大きさ 20cm
ISBN 4-380-01211-5
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 金田一京助とアイヌ語 
書名ヨミ キンダイチ キョウスケ ト アイヌゴ
内容紹介 アイヌ語の研究に前人未到の成果を上げた金田一京助の生涯と、いまだ未解決の「エミシ=アイヌ」論、日本人起源の問題を探る。
著者紹介 岩手県陸前高田市出身。岩手日報学芸部部長を経て執筆に専念。筆名・大正十三造。著書に「南部盛岡藩史略」「北斗太平記」「岩手の古地名物語」「不来方の賦」など。1999年没。

(他の紹介)内容紹介 うまくいく仕組みとは?フィードバックで行動変革を促す。
(他の紹介)目次 多面評価の導入ポイント
ノバルティスファーマの360度フィードバック
マツダのコンピテンシー評価制度
帝人の多面観察評価制度
リコーの変革リーダーシップ開発プログラム
神戸製鋼所の適性観察調査
ソフトバンクの多面評価制度
大和証券グループ本社の多面評価制度
松下電器産業のマルチ・アセスメント・プログラム
コクヨの360度評価
コスモ証券の多面評価制度
パンパシフィックホテル横浜の360度評価
東京三菱銀行の多面評価制度


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。