検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽のあゆみと音の不思議 4

著者名 小村 公次/著
著者名ヨミ オムラ コウジ
出版者 大月書店
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107327322762/オム/4貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
913.6 913.6
童謡-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951823068
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小村 公次/著
著者名ヨミ オムラ コウジ
出版者 大月書店
出版年月 2019.3
ページ数 40p
大きさ 29cm
ISBN 4-272-40974-7
分類記号 762
分類記号 762
書名 音楽のあゆみと音の不思議 4
書名ヨミ オンガク ノ アユミ ト オト ノ フシギ
内容紹介 音楽が人びとの暮らしのなかでどのように楽しまれていたかに注目して、音楽のあゆみを、時代や社会の動きとともに紹介。4は、音楽のしくみとルールについて解説する。見返しに年表あり。
著者紹介 1948年島根県生まれ。広島大学教育学部音楽科卒業。オペラとオーケストラおよび日本の作曲活動を中心に、音楽批評活動を行う。ミュージック・ペンクラブ・ジャパン会員。
音楽のしくみとルール

(他の紹介)目次 明治・大正時代(1898〜1926)
昭和・戦前期(1927〜1945)
戦後の復興期(1945〜1952)
成長と競争の始まり(1953〜1959)
黄金の60年代の攻防(1960〜1965)
マイカー時代の到来(1966〜1973)
排気規制とオイルショックの時代(1974〜1979)
性能競争と多様化の時代へ(1980〜1988)
晴れのち曇り・変動の予感(1989〜1996)
トップランナーへの道(1997〜2006)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。