検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪商業史料集成 第4輯

著者名 黒羽 兵治郎/編
著者名ヨミ クロハ ヒョウジロウ
出版者 清文堂出版
出版年月 1984


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105923080672.1/オオ/4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジル・ローベル セバスチャン・ブラウン なかがわ ちひろ
2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950889812
書誌種別 和図書(一般)
著者名 黒羽 兵治郎/編
著者名ヨミ クロハ ヒョウジロウ
出版者 清文堂出版
出版年月 1984
ページ数 14,291,11p
大きさ 22cm
ISBN 4-7924-0264-6
分類記号 672.163
分類記号 672.163
書名 大阪商業史料集成 第4輯
書名ヨミ オオサカ ショウギョウ シリョウ シュウセイ

(他の紹介)内容紹介 脳死移植の法整備問題もあり、日本で独自の発展をみた生体肝移植。移植手術のリスク、健康な生体にメスを入れるリスクを超えて、患者・家族は生きることに賭ける。目前の命を救うために、医療チームは宿命的な困難に挑み、技術を進展させてきた。最先端医療の局面で展開される患者・家族と医師・スタッフの緊迫した熱いドラマ。
(他の紹介)目次 第1章 手術場
第2章 十二年目の春
第3章 外科医
第4章 小児病棟の日
第5章 細き道を
第6章 新領域へ
第7章 私のことなんだ…
(他の紹介)著者紹介 後藤 正治
 1946年京都市に生まれる。1972年京都大学農学部卒業。ノンフィクション作家。『遠いリング』(岩波現代文庫)で講談社ノンフィクション賞、『リターンマッチ』(文春文庫)で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 大坂両替屋実際概挙書
2 大阪昔時の信用制度
3 旧時の両替制度
4 両替屋雑記
5 手形流通之義に付願
6 両換商旧記
7 十人両替鉄庄記録
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。