検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

単位と比 (わけのわかる算数のはなし)

著者名 芹沢 正三/著
著者名ヨミ セリザワ ショウゾウ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104768262420/セリ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
465 465
微生物 環境(生態学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950018605
書誌種別 和図書(児童)
著者名 芹沢 正三/著
著者名ヨミ セリザワ ショウゾウ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2002.3
ページ数 126p
大きさ 22cm
ISBN 4-378-02415-2
分類記号 420.75
分類記号 420.75
書名 単位と比 (わけのわかる算数のはなし)
書名ヨミ タンイ ト ヒ
内容紹介 単位の計算や応用問題を解くだけでなく、その意味や理解を深めるため、科学や技術の歴史とともに、ふだんの生活と深くむすびついている単位について学ぶ。78年刊「わけのわかる算数 単位と応用のはなし」を大幅に加筆修正。
著者紹介 1920年生まれ。北海道大学理学部数学科卒業。東京工業高等専門学校名誉教授。著書に「Cによる初等整数論」「パソコン統計学入門」訳書に「数学用語小辞典」などがある。
叢書名 わけのわかる算数のはなし

(他の紹介)内容紹介 ずるいとしよりねこがねずみをお茶によびました。でも、出されたものは、ねこの食べ残しばかりです……。1971年刊。
(他の紹介)著者紹介 ポター,ビアトリクス
 1866‐1943。ロンドンの裕福で厳格な家庭に育った。少女時代から田園を愛し、小動物の観察やスケッチに没頭した。彼女の自然に対する情熱は、「ピーターラビットの絵本」シリーズの創作に色濃く反映されている。後半生はイングランド湖水地方に住みつき、羊の飼育と自然保護活動に力を注いだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。