検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「オリンパス・ペン」の挑戦 (クラシックカメラ選書)

著者名 米谷 美久/著
著者名ヨミ マイタニ ヨシヒサ
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104805510535.8/マイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
535.85 535.85
カメラ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950063059
書誌種別 和図書(一般)
著者名 米谷 美久/著
著者名ヨミ マイタニ ヨシヒサ
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 2002.9
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 4-257-12036-3
分類記号 535.85
分類記号 535.85
書名 「オリンパス・ペン」の挑戦 (クラシックカメラ選書)
書名ヨミ オリンパス ペン ノ チョウセン
内容紹介 日本の高度成長期、カメラ産業も例外でなく世界制覇の進む中で、画期的な35mmハーフ判コンパクトカメラ「オリンパス・ペン」を開発設計し、空前のハーフ判ブームを巻き起こした筆者が綴る開発秘話。
著者紹介 1933年生まれ。早稲田大学卒業。オリンパス光学工業に入社。「ペン」カメラシリーズや「ペンF」「OM-1」「OM-2」「XA、XA2」等を設計。取締役、顧問等を歴任。
叢書名 クラシックカメラ選書

(他の紹介)内容紹介 戦後の混乱も落ち着き、日本のカメラ製造もドイツに追いつけ、追いこせとめざましい発展をとげていたころ、新進気鋭のカメラ設計者が独特の発想で開発に挑戦していた。完成したカメラは「オリンパス・ペン」。本書はその一世を風靡した「ペン」の開発と普及による、既存のカメラ界への挑戦の過程をあますところなく展開した「ペン」物語である。
(他の紹介)目次 1 「オリンパス・ペン」前夜
2 「オリンパス・ペン」の設計コンセプト
3 「オリンパス・ペン」の設計
4 「オリンパス・ペン」の商品化
5 「ペン」カメラの展開と波紋
6 同床異夢のEE化
7 「ペン」のEE化
8 ハーフサイズ・ブーム
9 「ペンF」への道
10 ペンF設計始動
11 「ペンF」の商品化
12 システムと「ペンFT」への展開


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。